アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

旦那が三交代で 赤ちゃん生後10ヶ月なり もうあちこち ずり這いで動き回るし コンセント触るわ バウンサー触るわ 床を触るわ 汚くなるので プレイマットに移動し

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(8件)

その頃にはもう仕事復帰してたので、仕事や育児、家事など場面が変わることで気持ちを切り替えてました。 お互い仕事してるので家事育児分担が当然です。私が子ども見てる間に夫がご飯作ったり家事したり。私が家事するときは子どもの相手を交代します。 片方が残業や調子が悪いときなどは、できる範囲で手を抜きながらやってます。 レンジでチンしてできるおかず(旦那さんが好きなもの)とかをストックしておかれては? うちなんて、冷凍庫は焼くだけ・チンするだけとかでできるおかず、鍋にそのまま入れて使える冷凍野菜、冷凍ご飯でいっぱいですよ(笑)

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私はその頃 育児しかしてませんでした 旦那なんて記憶にないです笑 ご飯作った記憶もないです 私のご飯はって旦那にキレてた気がします なんなら旦那に作らせてたようなきもします

ふふふ。その頃が人生で最も、床を清潔に保っていられたわ…(遠い目)。 ストレス解消というか、元々、発達段階ごとのおよその時期が把握できていたので、そこまで追い詰められた感は無かったですね。それこそ夫も、手抜き料理でも起こらない人だったし。でも、離乳食用の野菜を煮潰したカレーは、美味しいと言ってました(夫はドロドロカレー派)。 ええ、最後の最後はカレーですよ!!

ホントに、ホントに、頑張っておられますね! 偉い! 私は、モノにあたって家を破壊したり卵割りまくったりしてました。全然おすすめしません。 とにかく、旦那にも家事や育児、させましょう。こんな可愛くて毎日成長、変化する時期を見逃させるのは、旦那が可愛そうですので。旦那がしてる間は寝ましょう。 あと、一時保育、みたいな、外部の利用できる資源があれば、使いましょう。 何食べたらいい?と聞かれたら、何か作ってくれる?○○が食べたいなぁ、とか、リクエストしましょう。 旦那に、育児休暇取らせてもいいですね。

ベビーサークルを買って、その中で遊んでもらう事は出来ませんか。 工夫してみて下さい。