アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/4/9 13:50

22回答

バイトについて

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

グレーですね。 法令上賃金は1分単位で発生します。 しかし一方で15分単位での勤務を指示している訳ですから労働者はそれに従う義務があります。 従って数分過ぎても指示に従えなかったとなりますのでその賃金を請求しても認められない可能性があります。 以上により違法性を問うことは困難ですから、直ちに違法とまでは言えないでしょうね。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/4/9 22:34

ありがとうございます。 数分過ぎているというのは、例えば「15分に上がって」と言われ時計を見たら18分で3分過ぎていたということです。この場合過ぎた3分の給料は支払われません。。

切り捨てですね。 社会人歴19年です。1分刻みのタイムカードなんて見たことないです。 大体15分刻みですよ。30分のところもあったかな? 違法ではないと思います。 残業してたけど、仕事が早く片付いた。 今25分、あと5分で30分だから、机の上整理整頓、メールチェックとかしておこう。あ、30分になった!打刻。ってしてます。