回答受付が終了しました
一瞬のイラつきを抑える方法を教えて下さい。 私は三姉弟の長女です。1番下の弟が小6で私が高2、間に妹がいるのですが、私と弟の仲があまり良くないです。
一瞬のイラつきを抑える方法を教えて下さい。 私は三姉弟の長女です。1番下の弟が小6で私が高2、間に妹がいるのですが、私と弟の仲があまり良くないです。 昔から甘やかされ、ゲームやスマホを与えられてきて育った為か、気性がとても荒いです。もちろん親や私にも反省すべき点があるのは分かっていますが、あまりにも家族への態度が酷くて困っています。 特に口が悪くて、少しでも私や母親が口を出すとそれの倍以上は罵声を浴びせてきます。暴言のみでは無く変な屁理屈も捏ねて、反論する間も与えずノンストップで文句を垂れます。これがタチ悪いです。いつも私たちが折れているので、改善されることはなく歳を重ねるごとに(悪い意味で)口が達者になっています。 また、怒っている時はまだしも、普段から一言多いというか、嫌味口調が多いです。例を挙げると、先日私が温泉に行きたいなと言い母と話していると「前まで行きたくないって言ってたよね?自分の発言に責任持ったら?」と、中学に入ったばかりで思春期真っ只中の頃の私の発言を引っ張り出して口を挟んできます。こういう場面の時にどうしてもイライラしてしまうのです。両親に文句を言っても5個下の弟に本気になってキレるな、と言われますが、普段からネチネチ嫌味を言われて毎度抑えるこっちの身にもなって欲しいです。流石に手は出せませんし、馬鹿正直にキレても言い返されるのがオチです。寧ろそれで泣かされた事があります。どうにかして受け流せるだけのメンタルが欲しいです。誰か教えて下さい。
家族関係の悩み・24閲覧