使用者や対象を問わず、以下の技は失敗。
・使うとひんしになる技
・ほろびのうた・みちづれ
・いかりのこな・このゆびとまれ
・サイドチェンジ
・ふういん
・パワーシェア・ガードシェア
通常のバトルと同様、テラスタルしているポケモンに対してみずびたし・まほうのこなは効果無し。また、タールショット状態にならない。
相手はPPを消費しないため、最後にPPを消費した技が対象になる
・アンコール
・うらみ
・かなしばり
・さいはい
・ものまね
を相手に使用しても失敗する。
これらの技を味方が受けたときは失敗しない。
かなしばりは失敗するが、のろわれボディの効果で相手をかなしばり状態にすることはできる。
・相手はいちゃもん・メロメロ状態にならない。
・味方がいちゃもん・メロメロ状態になることはある。
技メロメロだけでなく、メロメロボディ・あかいいとの効果でも相手をメロメロ状態にすることはできない。
・味方が使用した技でひるみ状態は発生しない。味方から味方に攻撃した場合でも同様。
このときも特性ちからずくの威力上昇や、持ち物や特性を無視する効果は発動する。
・自分以外のポケモンの持ち物に干渉する技・特性の効果は、基本的には発動しない。
・トリック・すりかえは対象を問わず失敗する。
・おちゃかいは失敗する。
特性マジシャン・わるいてぐせ・ものひろいは、特性の所有者や道具の所有者を問わず発動しない。
くっつきバリを持っているとダメージは発生するが、他のポケモンにくっつく効果は発動しない。
ただし、きょうせいで味方に道具を渡すことはできる。戦闘が終われば、消費した持ち物もきょうせいで渡した持ち物も元の持ち主の元に戻ってくる。
ほしがる・どろぼうでダメージを与えることはできるが、使用者や対象を問わず持ち物を奪う効果は発動しない。
・敵から味方に使用されたはたきおとすで持ち物は落とされない。威力も1.5倍にならない。(通常の野生ポケモン戦と同様)
味方が使うはたきおとすは、味方や敵の持ち物を落とすことができる。戦闘終了後は落とした道具も元の持ち主の元に戻る。
・くさのちかい
・ほのおのちかい
・みずのちかい
は味方と同時に使用してもコンビネーション技にならない。
・特性おどりこ・しれいとうは発動しない。
・特性ひらいしん・よびみずによる、他の味方を対象としたでんきタイプ・みずタイプの技を引き寄せる効果は発動しない。自分が対象になったときは無効化しとくこうを1段階上げる効果が発動する。
・敵がひらいしん・よびみずである場合でも、味方から味方に使用されたでんき・みず技を引き寄せることはない。
・味方が使用するテレポートは失敗する。
ソロプレイ時に敵が使用したときは成功し、レイドは強制終了する。降参したときと同様に、報酬は得られないが結晶が消えることもない。
マルチプレイ時に敵が使用したときは失敗する。
・敵が1ターン姿を隠す溜め技を使うと失敗する。姿を隠さない溜め技なら使用できる。
味方が姿を隠す溜め技を使ったときは成功する。
以上、ポケモンwikiより。