アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

明日新学期なんですが行きたくないです 今年中3で中一、中二は別室登校をしていました。 朝が苦手で気分が悪くなって吐きたくなります(たまに吐いたりしてました)

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

甘えじゃないですよ。そこは訂正させていただきます。学校も週に1回顔出す程度に考えましょう。休む連絡じゃなく、行ける日だけ連絡という形にした方があなたも心が辛くならないし、学校と話し合って出来ませんか。 祖父母さんは、当たり前ですが昔の価値観でずっと生きてきたと思うので起立性調節障害という病気があることを理解出来ないんだと思います。それをあなたが真に受けてしまっていないか心配です。 周りの人の理解、協力(あなたの場合はお父さんかな、)が必要不可欠なのがこの病気です。 お父さんはお仕事忙しいとは思いますが、自宅にいる時に起立性調節障害についての医師監修の記事だったり、あなたが見つけてきてこれを読んでみて欲しい、という風に頼んでみるのが個人的におすすめです。私の家も、最初は全員信じてくれなかったので必死でこの病気を知ってもらおうとしました。 学校はあなたが無理して行ったとしても、悪化しかしないです。 あなたの体に何が起きて辛くなってしまっているのかをあなたにも、あなたのお父さんにも、ちゃんと知ってそこに向き合って欲しいです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

回答ありがとうございます。 新学期初日は休みました 昨日2日目でしたが写真撮影があると父が電話で担任の先生に言われ終わったら帰っていいという条件で行きました。 学校に行く時からずっと吐き気がすごくて辛かったです… 教室の感じも辛くて先生に体調が悪いと伝えて保健室に行きました。 2日目の夜、ベットで次の日学校に行くのが怖くて辛くて大泣きしました… 父が泣いているのに気づいたのか部屋に入って来たんですが「なんで学校に行きたくないの?」「行きたくない理由が分からない」「LINEで起立性調節障害?の特徴の写真送ってきたけどそれになりたいの?」などと言われ少しショックで行きたくない理由を言おうとしましたが言えませんでした… 3日目(今日)なんですが本当に行きたくなさ過ぎて泣いてしまい休みました。 父と祖父がいて父が仕方ない感じで休みの連絡をしてくれました。 祖父には「初めからなんで行かないの」と

行きたくないなら行かなくてもいいじゃん。 祖父母が何を言おうと、現状を見ればおよその将来は想定できるので、なにもムリする必要はない。