アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ボールパイソンを2月22日にお迎えしたのですが、まだ餌を食べてくれません。 いろいろ調べてたら、環境を変えてみるといいと書いてあったのですが、床材は変えても大丈夫でしょうか??

画像
補足

モルフはイエローベリーです!

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

床材を変更しても大丈夫か?に付いては大丈夫だと思います。 マイナスにはならないと言う意味で。 プラスになるか?(餌を食べるようになるか?)となると直接的な効果は見込めないような気がします。 まずは一般的に言われている拒食対策(※)を一通り試してみるのが良いと思います。 床材変更もその一環なのかな?とは思いますが。 ※ ケージを囲って真っ暗にする。枝からぶら下がったような体勢にして給餌する。餌の温度を高目にする。etc... 検索すれば沢山出て来ます。 あまり関係無いとは思いますが、金属の水入れってどうなんだろう?と感じました。 触れるとヒンヤリしますよね?ボールにとってストレスになるのでは?

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

朝晩の霧吹きは必要ないと思います 床材の前に餌の種類や解凍方法を試してみましたか?