アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/4/9 21:22

55回答

マインドフルネス瞑想ってどのくらい継続したら効果が出るのでしょうか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

マインドフルネス瞑想の元になった仏教瞑想を趣味で続けています。 瞑想を始めた8年前と比べると、自分の感情や行動パターンに気づく精度は向上していると感じます。 私の場合は、最初の1年目くらいから意識に変化が起きている実感がありましたが、瞑想会に参加している方のなかには、3年目で手応えを感じ始めたという方もいらっしゃいました。 その方は、特に瞑想に何かを期待している感じではなく、瞑想後のお茶会を楽しみに通っておられましたね。そのくらい気楽なほうが続けやすくて良いと思います。 逆に、何かを期待して自分でプレッシャーをかけるようなタイプの方は、割と早いうちに瞑想会に来られなくなってしまいました。 やっている内容が地味なので、達成感みたいなものを感じにくいのが逆に難しい部分かもしれません。なので、あまり効果や手応えみたいなものに意識を縛られ過ぎないことも大切だと思います。 続けるほどに、ある時にフッと自分の反応の違いや意識の違いに気づきます。 あくまでも、自分の人生を快適にするためにおこなうものなので、無理なく気楽に続けるのがオススメです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

個人差はありますが お風呂上り、寝る前、朝起きた時等心が静まっている時 一日20分、一週間やってみて下さい 今までの自分の反応パターンが変わっている事に 気づくでしょう

画像

その日。 いろいろあるので。例えば、コーヒーを飲むときに、香りやカップを持った感じとか注意深く観察して飲めば、その時、「今」を感じることができます。それもマインドフルネス。「集中する」ことが大事。

日々の雑多な事を解消する為にやるもんですから、これは個人差があるんじゃないでしょうか。 僕はなんだか忘れっぽい性格なので、マインドフルネスとか呼ばれる前から、ひたすらぼーっとしてストレスを解消してました。