アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/4/9 21:57

1212回答

お子さんいる方に質問です。嫁の子供への潔癖?というか過保護?で毎回揉めてます。 例えば僕の食べてるスプーンで子供にもちょっと食べる?アーンとしようとすると、スプーン変えて!とすっ飛んできたり、

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(12件)

同じスプーンやお箸を使わないって今は常識ではないですか? 高校生の娘がいますが、その子が生まれたときから言われていたことですし、私は気をつけてましたよ。 もちろん父の世代にはなかなか伝わらずイライラしたこともありましたが。 神経質だったのかもしれませんが、虫歯なくここまで育っています。 ちなみに虫歯なくても嫌ですよ。 それに絶対虫歯がないと言い切れますか? 虫歯もないし唾液も汚くない!とか言いそうですね。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

奥さんの対応は全然潔癖じゃないし過保護じゃありません。 我が家も基本的には分けていますが、子供が欲しがっていたらそのまま同じものであげたりしてしまいます。 そんな私でも、夫婦意外の人が口をつけたものを子供に与えるのは嫌悪感があります。 私の実の親や姉妹(子供からみて祖父母、おば)でも。

虫歯はなくとも唾液汚くないですか? 過保護じゃないですよ。 我が家は別々にしてます。 分けるなら食べる前にしてます。

奥様、潔癖?と言うか、良識のある人ならそれが普通だと思います。 親子別々、きっちり、ですよ。

子供さんは幾つ? 今では母親教室的なものでも最低でも2歳までは同じ箸で食べないようにすることを指導されますし、大抵の人は3歳までは同じ箸はしないようにしますよ。 ある意味ふーふーってさますだけでも菌は飛ぶらしいですけどね、私の周りは殆どやってますよ。 2人目とかだとなんか無理になってきて色々なし崩しになりますけどね。 まぁ旦那はともかく義姉と同じ箸は勘弁ですー… 昔義父が残した牛乳を子供に飲むか?のめ。と渡されたことがあって2歳の子ですから いゆー(いる)とかなって おいおい、お前の口つけた牛乳とかありえないだろ…って思って旦那をギロ、 旦那が言う前に義母が飲みたいなら新しいのあげようねー、とささっとコップを下げてくれて難を逃れましたが… 私は子供が残したご飯とかも食べたくないですけどね…潔癖でもないけど、ぐちゃぐちゃにされて唾液たっぷりついたパンとかスプーンでこねたおかずとか… 気にせず食べてるパパママ見てウェーとか思ってます。笑 あと虫歯は有無ではなくてあくまで他人の菌をもらって潜在数を増やしたくないって話だからそこを気にしてるのなら愛情だから協力してあげてね。