アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ギターについての質問です。 最近ギターに興味を持ち始めたのですが、姉(現在25歳)が高校生の時に使っていたギターがあったのでそれをお下がりで貰いました。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

音が出るなら、そのままお使いになるのが良いでしょう。 そして、粗末に扱わず、きちんとお手入れする方が良いでしょう。 2本目を選ぶ際には、品質が安定していて、保証がついたものを楽器店で実際に弾いて選ぶのが得策だと思います。YAMAHAを基準にするのも良いでしょう。 応援しています。頑張ってください。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

セピアクルーは最安ギターの代名詞なので、高額な物と比べると悪いですが練習する分には良いと思いますよ…… ただフレット(弦を押さえる長い棒の所)が反っていたり、逆に手前に折れてたりすれば買い替えた方が良いです。 ただセピアクルーはアコースティックギターだと思いますが、本当にアコギで良いですか?エレキギターじゃ無くて大丈夫ですか?

最初は続けるかも分からないのでとりあえず弦の張り替え等からやってみて鬼門コードまでそのボロボロのギターでやってみて下さい。 とりあえず一番最初は音がなれば良い。 それで詳しくギターについて語ったり何曲か弾けるようになれば自分でギターを選んだり出来るようになると思うのでそのタイミングで自分に合ったモデルやタイプのメーカーを探してみてください。 現時点では選ぶとかそういう時期ではなくとりあえず音が出せるか、です。

書き忘れてました。 弦は一応張り替え済みです! チューニングはしていて音はなるので、とりあえず練習します。 教えてくださってありがとうございます!