舞舞さん2023/4/10 17:4144回答南海地震がきたら株は暴落しますか? もし、そうなったら、一時的なものか、かなり長く続くのか どうなんでしょう。南海地震がきたら株は暴落しますか? もし、そうなったら、一時的なものか、かなり長く続くのか どうなんでしょう。 …続きを読む株式・106閲覧共感した
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10278339910リージンリージンさん2023/4/10 17:45暴落するでしょう。 たぶん、当日翌日は10-20%、多くの株がSTOP安でしょう。 それが、どこまで下がるか、いつまで影響するかは被害の程度によります。 そして1週間程度は円高になったあと、円安に変わるでしょう。 これは東日本大震災での経験です。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる2ありがとう0感動した0面白い0
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10278339910リージンリージンさん2023/4/10 17:45暴落するでしょう。 たぶん、当日翌日は10-20%、多くの株がSTOP安でしょう。 それが、どこまで下がるか、いつまで影響するかは被害の程度によります。 そして1週間程度は円高になったあと、円安に変わるでしょう。 これは東日本大震災での経験です。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる2ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10278339910zvt********zvt********さん2023/4/11 22:20上がる株も有るかも知れません?不動テトラ、パーク24は地震後に急騰する株ですね?参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10278339910mor********mor********さん2023/4/10 22:57一旦は暴落しますが、その後は被害によってどうなるかは判断が出来ません。 政府が予想を出している被害は大潮で満潮時を設定していると思われるので。逆に大潮でも干潮時ならば津波の被害は少ないです。 まので、実際に起きないと被害規模もわからないので、正確な回答は難しいです。参考になる1ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10278339910nar********nar********さん2023/4/10 21:03地震災害、東日本大震災のときは東電の 原発事故がすごかった。東電は5営業日 連続安でした。これは個別株の例です。 震災の翌日はSP安で始まって、その時 買いました。なぜって、震災の暴落は 買いです。阪神大震災の教訓からです。 政府は公共事業などの対策をうって くるからです。 暴落は金融危機の方は悪質です。経済 の仕組みが腐っているからです。 大震災の場合は経済の仕組みは悪い 分けじゃない。一時的な怪我です。 治療し易いです。金融危機は癌みたい に悪質です。参考になる3ありがとう0感動した0面白い0