アンケート一覧ページでアンケートを探す

至急っちゃ至急です。 どれだけ朝ごはん食べても4時間目または3時間目にはお腹が鳴ってしまいます。 どうしたらいいのですか?

病気、症状 | 高校125閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

みなさんありがとうございました!!! 高校生活がんばれそうです!!!

お礼日時:4/16 6:15

その他の回答(4件)

先日のあさイチ(NHK)で、お腹が鳴るのを止める方法は医学的に無いと、専門のお医者さんが仰っていました。 でも、いろんな方法で「私はこれで鳴りません」と言う人もいます。 私は、どれをやっても鳴ります。朝から満腹以上に食べても鳴りますし、少なくても鳴ります。 しかも人より鳴る時間が早く、とてもよく鳴ります。 もう仕方のないことと諦めています。 すると、ガサゴソ音を立てたり椅子を引いたりして一生懸命ごまかそうとしている人の姿が、逆に恥ずかしく感じます。 恥ずかしいと思うのは仕方ないけれども、エヘヘと頭を掻いて照れる方が、聞こえた側に気を遣わせずに済むと思っています。

私もめっちゃお腹が空くので、朝ごはん2回(家で1回、学校で1回)食べたり、休み時間にお菓子を食べたりしてます!!もし、学校でお菓子とか、ご飯が食べられないなら炭酸水を飲むとお腹がまあまあ膨れるのでオススメです!

私も学生時代は悩みましたよ なので、軽食(菓子パン、お菓子、小さいおにぎり)などを2限後にさっと食べてしのいでました。