いま、スカイステージで、『Bow Singing Workshop~宙~('16年宙組・バウ・千秋楽)』を見ているのですが、歌うま男役が多い宙組の中でも、留依蒔世さんの歌は飛び抜けたすばらしさでした。
いま、スカイステージで、『Bow Singing Workshop~宙~('16年宙組・バウ・千秋楽)』を見ているのですが、歌うま男役が多い宙組の中でも、留依蒔世さんの歌は飛び抜けたすばらしさでした。 トゥーランドットの「誰も寝てはならぬ」は、まばたきもせず聞き入ってしまう上手さ。 『ロミオとジュリエット』の「ぼくは怖い」は、このごろの容姿はいまより線が細くていらして、このまま主演で、魅力的なロミオが誕生しそうでした。あーちゃんのロミオなら、音月桂さんを越えたのでは、と思えるほど。 首席入団、初詣ポスターモデルと路線の王道を歩めそうでしたのに、やはり、大事な時期の怪我による休演が大きかったのでしょうか。 永久輝せあさん、綺城ひか理と同期で、優秀な方が多かったみたいですが、トップも夢ではなかったはず。2016年当時、宙組の若手で際立った存在感でした。 ご卒業されたいま、外部でのご活躍を心より願っていますが、路線からはずれる要因って、どういったことが多いのでしょうか。 みなさまのお考えをお聞かせいただければ幸いです。
宝塚・810閲覧・500
1人が共感しています