アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

至急 偏差値68の公立高校を受験予定の中三です。いくつか質問があります。 1 受験勉強の一年間の大まかなスケジュールを教えてください。

受験、進学 | 高校受験58閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

スケジュールに関して 夏休み前までに理社は出題範囲の問題の八割がわかっていればいいでしょう。 国数英に関してはなるべく先取り学習をしておきたいですが難しいようであれば定期テスト対策でも大丈夫です。 夏休み中に基礎を完璧にします。メインは国数英です。出題範囲すべてをやりましょう。理社は寝る前に教科書を復習しておいて抜けをなくします。 夏休みが終わってからは問題演習をして練度をあげていきます。模試を受けると思うのでそこで間違えた問題と同じパターンの問題をひたすらやってください。 12月頃からは実際の過去問を週に一年分は解きましょう。また併願で私立も考えていると思うのでそっちの対策も怠らずにしましょう。 私立の受験が終わったころからはスパートをかける時期です応用問題をたくさん解いてどんな問題が来ても太刀打ちできるようにしましょう。 参考書等について 基礎固めをする分には学校で使っているワークがあればそれで大丈夫です。 目指している学校からして学校のワークは余裕だと思うので、解説がしっかりと乗っている難しめの参考書を買って演習をしてください。難しい問題をやるなら早い時期に理解できていた方がいいです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう