アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

新人看護師です。まだ入って2週間ちょっとになるものです。

職場の悩み138閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

新人なんて、分かるはずも無し。 1年位は使い物なりません。 退職者の一割から3割は、先輩が・・・と言う統計があるようです。 男や医者が居ても、女の世界です。 言葉はきついです。 殺さないようにするために、先輩も必死なんです。 なれです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その人との関係を取り戻したいなら、これとこれは分かるけど、間違ってるかもしれないけどチェックしてほしいとか、これが不安とかどんどん話しかけたほうが良い 感情が行動に出るタイプは相談とかしまくると、良い方向に転がるから

看護学校時代によく言われたのが、「先輩から見放される新人は仕事ができなかったり遅かったりする新人じゃない、嘘をつく新人」って言葉です。 仕事は覚えていけばいいし、初めからできたら先輩たちの立場がありません。でもどれだけで優秀でも嘘をつくような人を患者に関わらせるわけにはいかないと思います。 1度信頼を失うと時間がかかりますから、早く反省を態度に表した方があなたのためです。

>後日もう一度先輩に、すみませんでしたと伝えた方がいいでしょうか? 伝えた方がいいですね。 ちょっとひねくれた見方かもしれませんが、「謝罪というのは謝罪する側の気持ちが楽になるため」にするものと思います。 質問者様の今の気持ちが謝罪によって楽になれば、これからの仕事もより確実なものになりますよね。いつまでもモヤモヤした気持ちのままでいるよりは「先日の○○はすみませんでした」と言ってスッキリすることをお勧めします。 日々色々と大変なこと辛いことがあると思いますが、何事も勉強で成長につながりますのでめげずに頑張ってください!