アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/4/26 3:35

99回答

普通自動車免許をとってまだ1年ほどなのですが、友人から免許番号の12桁目が再交付(紛失した)回数であることを教わり、数字が高いと信用問題に関わりローンなどが組みにくくなるとネットに書いてありました。

運転免許 | ローン152閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(9件)

紛失再発行のときしかそこの数字は増えません。例えばカードが破損して新しいものと交換した場合や更新・併記で新しいものと交換した場合は0のままです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私の知り合いに再発行数が「4」の人居ます。 この方「歯医者」で開業医なのですが、「レンタカー」借りる時断られ、任意保険加入時物凄く高額になったので奥様の付帯に入れさせて貰ってます。

○免許証の更新で新たに交付した場合、これは、再交付としてカウントされ、12桁目の数字が増えてしまうのでしょうか? 更新したら0になるよ あくまで更新期間間に再発行した回数に過ぎない だからこそ3年か5年の間に何度も失くす人は信用できないわけですね 1はあっても2、3はなかなかないですからね ○数字が高いとやはり信用が低くなってしまうのでしょうか? 3年か5年の間に 何度も免許紛失しないでしょう 怪しくないですか? ○ここからは再交付されたことがある方への質問なのですが、免許証を再交付して日常生活で困ったことなどはありましたか? 何もないよ 警察に届出して また再発行しに行かないといけないのが面倒だっただけ それ以外で困ったことなんかない 正直免許証で何か判断するのとか警察ぐらいだし交通違反で捕まった時しか免許なんか見せないから

○免許証の更新で新たに交付した場合、これは、再交付としてカウントされ、12桁目の数字が増えてしまうのでしょうか? 普通の更新は増えないよ、再発行のみ。 ○数字が高いとやはり信用が低くなってしまうのでしょうか? 多い人は、なんか変だと思うよね。 ○ここからは再交付されたことがある方への質問なのですが、免許証を再交付して日常生活で困ったことなどはありましたか? 一度も無くして無いのでわからん。

専門分野だけ回答しますね。 信用度は落ちます。 金融機関でも融資する際に免許証の発行回数は確認しています。