アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

子供は働くことができないので、自分で稼ぐことができません。だから子供は自分の趣味に合わない服を我慢して着なければいけないのでしょうか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

着なければいけない、といったことはないけれど 稼げない以上親に買ってもらうしか道はありません。 それは貧しくても裕福でも同じです。 教育方針も関わってきますから、裕福だから必ずすぐに新品の好きなものを買ってもらえるということもありません。 (そういうお友達がいたら、羨ましい気持ちはわかります) 親に、この服着たくない、と言ったら 稼いでもないのに我儘言うな、とか言われましたか? 貴方がおいくつかは不明ですが もしそんなかんじなら足りないのは交渉力 そして、それを鍛えるいい機会だと思います。 具体的には、家事を手伝う、成績を取るなど条件をつけたり、誕生日プレゼントはいらないからと妥協策を出したり、粘り強く相手が折れるまで 落とし所を交渉するのです。 そのうちにうまい言い回しなんかを身につけるかもしれませんね(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 稼げないうちから、出来ることもあるのです。 参考までに。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

我慢しないといけない事もあるでしょうけど、着たい服の主張はしてもいいと思いますが。

それはそうだね。中学生くらいまでは仕方ない。

家庭環境や親の考え方による。 働く事が出来ないのは確かだけど、それが「=親の言う事が全て!我慢するのが当たり前!」にはならないかと。