アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/4/26 9:28

33回答

エアコンを引っ越してきて初めて使うのですが、除湿で28度にした場合って28度にした上で除湿を行うってことですか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

再熱エアコンでなければ、除湿にして湿度と温度を別々に設定はできません。 温度表示が出ても、その時の室温をタダ表示しているだけです。 除湿にすると、弱い冷房状態になるため気温は少し下がります。 再熱エアコンは、このような普通のエアコンで下がった室温を上げるために、ヒーターを合わせて使いますので強力な除湿が出来ますが、電気代は相当なものになります。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

販売施工しております、除湿は違います 除湿は設定温度は無く今の温度に対して-か+温度での除湿になるので まだ湿度も高くないので除湿しても意味が無いですね

いえ、違います。28℃除湿に設定の場合、現在室温(厳密には吸気温度)がそれ以上高い場合に有効です。現在室温から設定温度までは風量弱固定で弱冷し、設定温度に達すると運転を一時休止します。湿度が自然に設定温度を上回るまで待ち、上回る時点で運転再開します。以降この繰り返しです。