アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/4/26 12:09

33回答

アドバイス下さい

職場の悩み95閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

まだたったの3日です。 スーパーや飲食などは仕事始める前からだいたいの仕事内容想像つきますが医療職は想像つかない未知の部分が多いかと思います。 見慣れない、聞き慣れない器具や治療の流れ、専門用語、保険の流れ… 今何を言ってて何をしてるのかもさっぱり分からず外国にいる様な気分かと思いますが気にしないで。 みんな最初はそうです。 教える側も最初から分かってもらおうなんて思っていません。即戦力など求めてません。 ただ今できる事を向上心を持って行動してくれるだけで大丈夫。 最初は覚える事もたくさんですが間違えながら反復して何度も何度も業務すれば体が覚えてきます。 3ヶ月位すれば徐々に慣れてくるかと思いますよ。 どの仕事も最初覚えるの大変だと思います。頑張って下さい

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

まだ3日しか経ってないのに検診に必要なモノやバキュームの吸い方が分かってるのが凄いです。 未経験で何の知識も無いのにロクな指導も無ければ誰でも分からなくて当然なので、誰かに聞ける状況でしたらバンバン質問していくのが良いと思います。 質問主様、覚えが早い気がするので1ヶ月もすれば一通り出来るようになってそうなので辞めるのはちょっと勿体ないかなと…(苦手な人間が多い場合は話が別になります)

ずうずうしさが足りないかもしれませんね。2日でたくさん覚えたと思います。1ヶ月いたらかなり出来ていたかもしれません。でももうやらないんですね?もしやるなら踏ん張ってもいいと思います。皆わけわからず歯科助手未経験から入ります。出来なくてオロオロするのはわかりますが、出来なくて当然だ!まだ2日だし。と思ったり、怒られたら、習ってないしわからねーよって心の中で思ったり。歯科助手勤まるのは性格きつい人とは聞いてますが、少し納得してます。私は優しいとよく言われますが、こんな感じで表と裏の顔があります。