アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

トヨタディーラーで中古車購入を検討していて、その店舗には置いてなかったので他店舗から取り寄せしましたが、実際見たら気に入らず買わなかったというのは非常識ですか?

中古車268閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(9件)

ほぼ確実に購入しないとマナー違反。 売買契約していないのだから買わなくても良いのだが店側は相当嫌がる。 以前遠隔地からディーラー通して車を引っ張ってもらったが買ってくださいねと数回念押しされた。 これは過去に取り寄せて購入に至らなかった事があったのだなと感じたね。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

非常識以前に、買うかどうかわからない状況では車の取り寄せはしてくれないと思います。ほぼ決まった人が取り寄せるのではなく、現物を見ずに買う人だけが取り寄せてもらえます。

取り寄せるには費用が発生します。 それをどう考えるかです。 買うと決めてなければ見に行ったほうがいいです。

あなたの希望で取り寄せたのに、やっぱりやめた…みたいなパターンだと、非常識と思われて当然です。 他店舗から持ってくるには、手間がかかってますから。

ディーラーの人が、遠くの店舗にあるので見てみますか?持ってきますよ。 というのであれば断っていいと思います。 それが県内にいくつも店舗を持つディーラーの強みで、その分お値段も高めですから。