アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/4/26 17:03

44回答

「学歴」って在学中にも適応される言葉なのでしょうか? 日大生の学歴は当然日大卒ではなく、また、日大在学中でもなく高卒ですよね。変な使い方をしている人が多い気がするのですが...

補足

「学歴マウント」など、俗語的な使われ方をする場合を想定しています。

日本語 | 大学57閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

「学歴」は、基本的に卒業した教育機関を言いますが、 在学中の場合は、「○○大学在学中」 退学した場合は、「○○大学中退(中途退学)」 退学させられた場合は、「○○大学除籍」 などと称します。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

使うシチュエーションによるでしょうね。 「最終学歴」ということだと、「高卒」と書くことになりそうですが、例えば、その伝でいうと、就活の時の履歴書学歴欄には、高校名までしか書けないことになりますよ。恐らく、その場合には、「○○大学在学中」あるいは「2024年3月 ○○大学卒業見込み」ということを学歴欄に書くことになるでしょう。

在学中の場合、その学校が最終学歴になります。 この際、最終学歴は「〇〇大学在学中」などと表現するのが一般的です。