回答受付が終了しました
恋人にいくらまでならお金を貸せますか? 同棲して3年の彼氏がいて、約40万円ほどお金を貸している状態です。 既に返してもらった金額も合わせれば、過去に100万円以上貸していると思います。
恋人にいくらまでならお金を貸せますか? 同棲して3年の彼氏がいて、約40万円ほどお金を貸している状態です。 既に返してもらった金額も合わせれば、過去に100万円以上貸していると思います。 付き合った当初から金銭感覚が異なる場面が多く、貯金額に対して躊躇わずに支出できる額が大きいとはよく思っているのですが、同棲を始めて以降は、必要のない大きな買い物を止めたり注意している為、近年ではあまり無駄遣いをしている印象はありません。 現在彼は仕事を辞め、会計士の資格を取るということで、バイトをしながら学校に通っており、遠距離をしているのですが、私は住んでいない彼の家の家賃は折半し、それでも足りない分を貸している状態です。 昨年は普通に働いていましたし(私より年収も多かったです)、学校に行くことは1年前から決まっていたのに、貯金も全然ないのが不思議です。 理由を聞くと、今まで折半だった食費を1人で払わなければならなかったり、学校とバイトを両立しなくてはならず、あんまり仕事をできていないからとの事でした。 先日彼の家に遊びに行った時に、一緒にコストコに行ったのですが、少食な私から見れば、金欠な時に買う必要のなさそうなポテトチップスの大袋や、安いといえど一人暮らしには多すぎる4キロのお肉などを買っていて、理解し難かったです。 でも食べるのが大好きな彼の食事を制限するのは可哀想な気がして、強く言えませんでした。 以前、一緒に車を買う際に貸した50万円程度は、約2年かけて少額ずつ返してもらい、全額返してもらっていますし、彼の性格的にも今回も最終的には返ってくるとわかってはいるのですが、毎月のようにお金を貸して欲しいと言われ、そろそろストレスを感じてきています。 とはいえ、彼の貯金が急に増える事もなければ、お金が急に返ってくることもありません。会計士になる為に学科にいくと言い出したのも、私との将来を見据えて安定した職を手にしたいからだそうです。 もう少し私が我慢すべきなのでしょうか…? 何か良い解決策があれば教えてください。
恋愛相談、人間関係の悩み | 恋愛相談・104閲覧・25