アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/4/26 21:12

22回答

保育園は申請からどれくらいで入園可能ですか? また正当な理由がないと入園できないのでしょうか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

保育所での事務経験がある保育士です。 各市町村ごとに申し込みの期限が設定されています。 大抵は、入園したい前月の10日まで、15日まで、20日までとなっています。 6月から入園したい場合は、5月の決められた日までに提出することになります。 待機児童がおらず、書類に不備が無い場合はすぐに入園が決定します。 保育所を利用するためには日常の保育が必要な状態であることが条件となります。 ・就労 ・就学 ・育児休業 ・求職中 ・本人の障がいや疾病 ・高齢者や障がい者の介護 ・その他、緊急性が高いと認められる場合 等です。これらに該当すると保育認定が下ります。 ですので、幼稚園と異なり、専業主婦・主夫は認められません。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

保育園は誰でも入れるわけではありません。 就労 妊娠・出産 同居親族等の介護・看護 求職活動 などの場合のみです。 その中でも点数というのがあり、入園の順位が決まります。 まず、シングルマザーでお仕事をしてる方はかなり点数が高く優先です。 コロナ禍だと医療従事者も優先でしたね。 例えば空きが2人しかなければ上位2名のみ入園可能となります。 入園の仕方は市、区役所に確認してください。 私の市では、申請はいつでも出来ます。 例えば5月入園したいのであれば4/15までに申請をし、4/25に合否が決まり、5/1入園となります。 しかし、隣の市は5月から入りたいならその数ヶ月前から予約を取ることができほぼ確実に入れますが、自分より点数の高い人が5月入園で申請をしてきたなら急遽落とされる場合もあります。 このように市によって全く違うので市役所に問い合わせてください。 保育園はまず入るの難しいですよ。 週5で8〜18時までバリバリ働いてる方でも落ちるので。 年齢にもよりますが0歳児が一番入園しやすいです。1.2.3歳児は定員が少ないのに4月になると下のクラスから数十人進級するので空きがほぼ無いです。