アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/4/26 21:56

1212回答

いじめを解決する方法を教えてください。 僕は中学1年です。僕の学校は中高一貫校で高校生が別の校舎ですが同じ敷地にあります。職員室は中学棟にあるので高校生もよく来ます。

学校の悩み168閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(12件)

できるならご両親にあなたの辛さを伝えて欲しいです。 私も3人の子どもの親ですが、自分の子どもがそんな事をされて、死にたくなるほど辛いと知ったら、学校に伝えて場合によっては警察も頼るし、それでも解決しなければ引越しして転校します。 私自身も子どもの時に、友達に無視されて学校に行きたくない時があったけど、親に心配をかけたくなくて、何も言わずに普通に通っていたので気持ち分かります。 でも、それであなたがいなくなってしまったらそれこそご両親は一生自分を責めると思います。 気づけなかった、助けてあげられなかったって。 ここに自信を持ってご両親のことを好きと書けるくらい素敵なご両親なのですから、助けてくれます。 無理しないで、子どもに悩みを抱え込んで欲しいと思う親などいません。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

電話で警察、児童相談所に相談していいと思います。すぐ対応すると思います。あとは直接、警察や交番に相談しても良いと思います。 相談者さんの両親に先輩に殴られたり、蹴られてる事を言いましょう。私が親だったら、子供が暴力を振るわれて、子供がいじめにあっていて、辛いのに相談してくれなかった事が辛いです。あとずっといじめが続いて、子供に辛いことが続いていて、なんで子供がいじめられてる事に気がついてあげられなかったんだろうと、親は悲しいし、辛いです。 私が親だったら、学校に電話し、即いじめを辞めるよう注意してもらいます。それでダメだったら、警察に相談し、いじめをしてる相手に注意してもらったり、いじめを辞めるように対策して欲しいと、警察から学校に電話してと、いじめがなくなるまで何度もお願いします。 >止めてくださいと言うとお腹を殴ってきます。最近は登校中に僕を見つけるとお尻を蹴ってきます。先生の前でもやってきますが、先生は笑いながら注意するくらいで戯れていると思われているかもしれません。 > 友達にも相談しても解決しそうにないですし、親にも言えず、誰も助けてくれません。その先輩は体も大きくて空手部にいるのでかなり強いです 相手が空手やってる人なので、かなり痛いですよね。早く親に相談しましょう。 あとはネットで相談しましょう。 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm https://childline.or.jp/

その先輩になんの魅力があってわざわざ相手しているのでしょう? 給料貰っているわけでもないですよね。 人の容貌を馬鹿にするなんて最低の人間でしょう。 無反応、無表情で無視すればいいじゃないですか。 先輩の知能程度や関係など細かい事情が分からないので断定的なことは言えませんが。 あと相談するという無駄なこともやめた方が良いですね。 自分もそうですが、いじめを助けられるような 賢く温かい親、人間など0.1%もいないでしょう。 そんなわずかな可能性にかけるのもどうかなと思いました。 解決方法としてはくだらない人間に反応しないでシカトする、かな。 そうすれば相手もよほど馬鹿じゃない限り察しそうな気もします。

書き忘れましたが、自分は完全シカトしたら多少解決したことが実際にあります。存在を無視されれば相手も自分のみっともなさ、情けなさがちゃんとわかるんですよ。相手にして反応するから調子に乗るのでしょうね。

まず、あなたがいじめを受けているという状況は、あなたのせいではありません。その高校生の先輩があなたに暴力や嫌がらせをすることは、法律で禁止されています。あなたは学校で安全かつ平等に過ごす権利があります。 まずは、信頼できる大人に相談してください。あなたの学校には、誰かが相談に乗ってくれる専門家がいます。具体的には、学校カウンセラー、担任の先生、副校長、校長などがいます。相談の際には、高校生の先輩の名前、どんないじめを受けているかを正直に伝えてください。 また、お母さんに嘘をつかずに、お母さんに「学校でいじめに遭っている」ということを伝えることをおすすめします。あなたが心配事を抱えていることを知って、お母さんはあなたを支援することができます。 もし校内の相談先に相談しても解決されない場合には、警察に相談することもできます。また、学校が対応を怠っている場合には、教育委員会に相談することもできます。 いじめを受けていると感じたら、まずは助けを求めることが大切です。自分だけで抱え込まず、信頼できる大人に話をすることをおすすめします。あなた自身がより安全で幸せな学校生活を送ることができるよう、必要な支援を受けてください。

主さんが強くなるしか方法がないと思う その高二の人たちが勉強出来て先生から気に入られてたら尚更 中高一貫っていじめがあっても無かったことにするようなとこだから学校に言っても解決しない気がするなー、、、 そもそも高二が中1いじめるってのは本当に頭おかしい 親にとりあえず相談してみてください