回答受付が終了しました
新卒保育士です。
新卒保育士です。 子どもの風邪がうつってしまい、声が全く出なくなりました。ヒソヒソ声で何とか話せていますが明日にでもその声すら出なくなりそうです。病院に行き、コロナは陰性で風邪と診断され日曜日から薬も飲んでいますが、全く治らずむしろ悪化しています。 症状は咳、声が出ない、鼻水です。熱はありませんが鼻が詰まり頭が少しぼーっとしてダルさが少しありますが、仕事は出来ています。同じ部屋の先生や主任、園長は風邪をひいていることを知っています。 そこでなんですが、もし明日や明後日に風邪がさらに悪化したり熱が出たら仕事はお休みしようと思っています。そうなると保育園に電話をするのですが声が本当に出ないので電話だと絶対聞き取れないと思います。その場合、親に電話してもらうことはいいのでしょうか?やはり成人して働いている大人が親に休みの欠勤を代わりにしてもらうのは良くないですよね‥。 園長先生のLINEは知っていますが朝にLINEを見るとは限らないので電話になってしまいます。
幼児教育、幼稚園、保育園 | 病気、症状・331閲覧