アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

週間天気予報の降水量について。 10ミリとあります。それは1日にか1時間にのどちらでしょうか? 10ミリと予報されている日にキャンプに行きます。どれぐらいの雨を想定しておけば良いのでしょうか。

気象、天気50閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

週間天気予報で降水量がある場合、一日のうちのどれかの時間に10ミリ降りますよという漠然な数値でしかありません。 そこに%を加味して、時間を考えればいいです。 と言うか、週間天気予報で降水量がある物は少ないし、あったとしても急に変わる場合もあるので一概に信用性はかなり低いです。 今週からゴールデンウィークにかけて週間天気予報がコロコロ変わる事から見ても分かります。 つい2、3日前まで今週末は2日間雨降りで、次の週の4日から全部雨降り予報だったのですが、また変わって、来週の4日~5日が晴れに変わったり曇りになったり、いろんな天気予報見ましたが、まちまちですし、また数日立てば、また変わるでしょうね。 特に春(ゴールデンウィーク周辺)は天候が毎年、安定しない次期なので予測は難しいと思います。 いつだったか、予報では10℃いかないという予報なのに30℃を越えた年もありましたから。 ちなみに降水量の10ミリと言うのは大抵は1時間でという表記なので、10ミリ降ると土砂降りになるので、その日はやめた方が良いでしょうね。 正確な気候を知りたいのならば、数日前もしくは前日の天気予報の方が確実です。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

週間天気予報の降水量が10ミリと、それは1日です。 10ミリと予報されている日のどのような雨が降るかは天気図を見ないとその天気予報だけではわかりません。 しかしそんなに強くない雨が降る感じですね。