アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/5/2 23:29

11回答

大学の有機化学をガチで学びたいならどの教科書がいいですか?なるべく1人でどんどん進めたいのでわかりやすい内容の教科書がいいです。 ウォーレンが人気みたいですけどどうなんですかね?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/5/3 0:23

なるほど、とりあえず今は大学の授業までの内容(電子配置、軌道、共鳴辺り)はついていけてます。 実は高校時代に物理は少し苦手意識あって理解が不十分なところがあるのが現状です。 化学に物理が絡む時力学もですけど熱力学が特に多そうな気がするのですが復習するなら熱力学ですかね?(物理化学も有機の次に頑張りたいので復習は必須) それと勉強していく上で、復習を終えてしまったら予習をするか、章末問題を解くだったら定着させるために後者の方がいいですよね? 沢山質問してしまってすみません。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

沢山の質問に回答して頂きありがとうございました。 立派な研究者になれるように勉強頑張ります!

お礼日時:5/3 1:14