アンケート一覧ページでアンケートを探す

この数学の問題を解説していただきたいです。

画像

高校数学59閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

わかりやすくありがとうございます!

お礼日時:5/3 21:51

その他の回答(1件)

2次方程式で f(x)=0 の解が α, β で x² の係数が 1 のときは、 f(x)=(x-α)(x-β) の形に表せます。 これを展開して 問題の2次式と 係数比較をすれば良いです。 又 因数分解の公式から (a-b)²=(a+b)²-4ab ですよね。 これを使えば (2) も 答えが出せますね。