アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/15 23:36

33回答

パソコン初心者です。 バッテリーの消費について教えていただきたいです。 先日富士通のノートパソコン(A53G2B)を購入しましたが、バッテリーの減りが早い気がしています。

パソコン35閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

結構普通です。 公称スペックの6割(4.5/(9.4X0.8))の持ちなので、全く問題ないです。 メーカーの測定法は、 (A:画面を暗くして放置+B:動画ファイル再生ループ)÷2 なので、Aの部分で水増しになっています。 というのも、消費電力は10倍くらい変動するからです。 the比較というサイトが11世代の頃までは、 数多くの機種の実際のバッテリ駆動時間を入念に調査していました。 その数字を見ると、だいたい、公称値の2~7割でした。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非表示

2023/6/15 23:47

バッテリー搭載の電子機器に通ずることですが、メーカーの駆動時間は処理を最小限に抑え画面を付けたままの状態で測定することが多いです つまり、説明書の「9.4時間」って数値は、新品状態でのバッテリー理論値に近い数値で、実際それくらい持つことは無いかと なので、バッテリー80%からの開始だと、使い方によっては4~5時間で切れても妥当なところかと思います

車のスペック通りの燃費にならないんですけどと同類。 特定条件下において、であって バッテリーそのものだって、劣化するし PCの使い方次第で大きく変わります。 スマホだって同様です。 >>説明書の駆動時間を確認しましたが、9.4時間になっています JEITA 2.0ですので https://www.mouse-jp.co.jp/store/spec/jeita/jeita20.aspx