アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/16 0:59

55回答

先月、コナンの映画を初めて映画館で観たのですが、1人疑問になったことがあります。 ここからはネタバレになるので、見たくない方はスルーでお願いします。

アニメ130閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

ウォッカの話は造作物だと思われます。 今まで一度もそのような事はありませんし間違いなく黒の組織の人間です。 因みにベルモットも組織の人間です。 あのような行動したのは ボスから老若認証システムを壊すように命令されたからで、ボスやベルモットにとっては不都合なシステムだからです。 使えないシステムだと思わせるにはすでに認証済みの哀ちゃんの写真を使うのが一番手っ取り早いので、わざわざ助けようとして庇ったわけではなく結果的に庇う形になったと言う感じです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

キールは仕事向かずアナウンサーを辞めると 局に電話をしてますからダブルフェイス。 ウォッカのは遊びネタでしょうけどTikTokは 違法動画や画像の温床にもなってるので 信じていいのはごく一部だと思いますm(_ _)m

ID非公開

質問者2023/6/16 20:19

ありがとうございます。 そうなんですね! 上手い作り方だったのでてっきり信じてしまいました。

キールはトリプルフェイスです。 本堂瑛海(CIA) 水無怜奈(アナウンサー) キール(コードネーム) なのでノック。いわゆるスパイです。 ちゃんとスパイじゃない人もいますよ。 ジンもウォッカもノックじゃないです。 ベルモットは味方になってくれることも多いですが、恩があるだけなので潜入捜査をしてるわけではないです。 裏切り者だらけでも組織として成り立ってるし、コナンや灰原をピンチに追い込めているって考えれば結構すごい思いますよ。

ID非公開

質問者2023/6/16 20:24

ありがとうございます。 ウォッカは裏切り者ではないんですね! TikTokの動画に騙されそうになりました。笑

ジンやウオッカはFBIではありません。 ちなみに今、TVerで過去の組織がらみの話がいくつか無料で見れますので見ると良いです。 特にスペシャルの「満月の二元ミステリー」が見れるようになっています!!これは絶対見ると良いです。 ベルモットについては 単に生命を助けられからとか友人有希子の息子だからというだけでなく‥ ベルモットは実はアポトキシン開発をやめさせて組織を倒したいと思っているらしいです。 新一に生命を助けられた時にコイツこそ将来組織を倒せる人物「シルバーブレット」になれる奴だと感じ、それにはエンジェルのように優しい蘭が必要なのだと感じだのだと思われます。 なので新一を「クールガイ、シルバーブレット」と呼び蘭を「エンジェル」と呼んで大事にしています。 シェリーは薬を完成させられる人物なので始末しようとしています。 映画では哀がブローチ購入の権利を譲ってくれた事と、老若認証システムは自分やボスにとっても都合の悪いシステムだから哀を助けました。

ID非公開

質問者2023/6/16 20:21

わかりやすい説明ありがとうございます。 そんな関係性があったのですね。 TVerで配信されているんですね! 早速見てみようと思います!

数年前にニューユークで赤井が追っていた殺人犯に変装して誘きだして殺そうとしてた時にミスして階段から落ちて死にそうになった時に 蘭と新一に命を助けられた 殺人犯だってわかってるのになんで助けた?って問いに 人が人を助けるのに明確な理由なんてないって返されて それ以来恩義を感じてるのでこの2人は巻き込まないようにしてる だから灰原に関しては普通に殺そうとする ただ子供化が組織にばれると コナンも疑われるから それがバレそうな場合は灰原も助けたりする

ID非公開

質問者2023/6/16 20:23

分かりやすい説明ありがとうございます。 ベルモットは良い方なのですね! 恩を仇で返すのではなくて、恩を恩で返すなんて素晴らしいと思います。