アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

僕は芸能人になりたいです。 男子高校生です。 こんなこと言っても意味ないとは思うのですが、共感してくださる方がいると嬉しいです。

芸能人 | 将来の夢206閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(9件)

元業界 つまり、君はアイドルは諦めて俳優と歌手になりたいわけだね? とにかく表現者になりたいわけだ。 でね、例えばオーディションとか受けるでしょう。 その時に必要なのは、プレゼンが上手かどうかなんだよね。 そして、それが上手いかどうかはすでに始まってるの。 プレゼンは 相手に強く印象づける、記憶に残す、共感させることなんだよ。 PRよりもっと積極的な強いものなわけ。 始まってるというのは、君の質問文からってこと。 で、まず文章がまとまってないというのと、 結局、何がしたいのか、それはなぜなのかが分からない事。 なりたい気持ちは分かるんだけど、 あまり深くは調べてないんだなという事。 そういう所が「見られてる」んだよ。すでに。 アイドルが好きなら分かると思うけど、 中学生でもすごくしっかりしてるよね。 まあ、事務所が教育したってのもあるけど。 審査する側としては、「高校生なんだから」っていうのもある。 更に、例えば、 「ダンスは得意なんですか」とか、 「楽器は何か弾けるんですか」と聞いてくる。 そこでプレゼンとして、審査員の前で何か得意な物を披露する。 弾き語りでギターも歌も上手くてルックスが良いなら、 「この子いいね」となるかも知れない。 あと、事務所がなんとかしてくれるってのは無い。 坂とか、グループでも事務所は様々で、 だから脱退した後に活動があるかどうかも違う。 売れるのは個人の素質と事務所の働き両方。 芸能事務所ってのは「商売」なんだから、 カネになると思わなければ所属させてくれない。 君がカネになると思えば動いてくれるかもしれない。 ただ、「僕はカネになるんです」とアピールしないといけない。 だから、色んな事務所のHPをいつも見て、 オーディションがあったら、全部受けに行く。 そのうち、オーディションがどういう物か分かる。慣れてくる。 君はまだ何もないのだから、 君が事務所を選ぶ立場にはない。事務所が君を選ぶかどうか。 君がどこに住んでいるのか分からないけれども、 地方だったら、東京に行くためのカネをバイトで稼ぐ位じゃないと 駄目です。 研修生も沢山知っていたけど、 東京に住んでいてもレッスン代でバイトしていた。 同じ高校生が。それでも辞めてしまう。 別の例で、一人、 アニソン歌いたい、イラストで売れたい、 モデルやりたい、女優やりたいという子が居た。 ちょっと出たんだけど、それからずっと売れない。 で、10年そうなれると思ってバイトしてる。 なぜかと言うと「結局、君は何をしたいの?」ってことと、 「自分のことしか考えてない」から。 夢だ希望だ、言葉だけは美しいけど、 ただ単に「キラキラした世界で目立ちたいだけじゃん」となる。 そういうの、言わなくても全部バレちゃうんだよね。 謙虚、素直じゃないと(君は違うけど)受け入れてもらえない。 「何も出来ないなら、謙虚、素直ぐらいはできるでしょ」と。 俺がその子に最初、ちょっと仕事紹介してあげたの。 初ステージで、いきなり客1000人だよ。しかもトリで。 ありえないんだよね。 俺の人脈があったからこそ出来たことで、彼女は何もしてない。 で、問題なのは、彼女が自分のHPで、 「自分の実力でやりました」みたいに書いてるわけ。 業界知ってるなら、書く前に俺に 「書いてもいいですか」って聞くのが筋なんだよ。 あ、これ駄目だなと。 そこで俺は切って、色々活動してたようだけど、 その性格が全部見透かされて、結局何にもなれてない。 「表に出てる方が偉い」って勘違いされやすいけど、 番組に出す人、ステージに立たせる人が偉いんで、 そこを分かってないと、もう使ってもらえない。 期待の新人が偉そうにしててディレクターに嫌われて、 一発で消えたなんて何回も見てる。 だから、謙虚と素直が大切。 長く書いてるけど、こういう客観的な意見も必要かなと。 芸能関係って、全然きらびやかじゃなくて、かなりキツイ。 カメラに向かって笑顔にしなきゃいけなくても、 スタジオでは制作サイドで 「てめーこの野郎」、「バカかお前は」、「辞めちまえ」なんて 言葉がすごいんだよね。 ブラック企業と同じ。 だから、テレビに出て売れてる人って、 そういう苦労を乗り越えて才能があって性格が良くて、 事務所が頑張ってくれた人。一握り。 そういう世界で「でも頑張ります」なら、頑張ればいいと思うよ。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

本気でアイドルを目指している人は数えきれないほどいます。 東京には中学生の頃から歌やダンスのレッスンに行ってる人も 数えきれないほどいますよ。 地方の小さなアイドルとして頑張り その後に東京のメジャーアイドルになる人も多いです。 あなたがもし地方の小さな町のアイドルグループに入っていて 人気があったと仮定すると東京のメジャーアイドルになれる可能性も あります。 あなたが、ド田舎でアイドルをやっていて そのことを履歴書に書き頑張っている活動を見せることができれば メジャーアイドルのオーディション書類審査に合格する可能性がでてきます。 経験はとても大事で芸能プロダクションやプロデューサーは そういう原石を探しています。 ただアイドルになりたいと言うだけでオーディションに来ている人は 数えきれないほどいてほとんどの人は印象づけることもなく書類審査で 落選します。 「ただの高校生」では合格しません。 田舎でアイドルをやっていてメジャーアイドルになれた話は 良く聞きます。 AKBにも指原グループにも大勢います。 それは田舎でアイドルをやっていたことが目にとまったからです。 つまり、努力していたらチャンスが来たということです。 何度も言いますが「ただの高校生」ではチャンスさえなかなか来ません。 実際に行動していて「この子は頑張ってる」と思われる人には チャンスが来ます。 アイドルプロデューサーは夢のためにこれから頑張る人ではなく 夢のために以前から努力してきた人を探しています。 是非頑張ってください。

アイドルになるなら大手スターダストがジャニーズに 対抗して作ったebidann 18歳までチャンスがあります https://www.stardust.co.jp/audition/ebidan2023/ 高校生なら男子高生ミスターコンかジュノンボーイが 大手事務所に入り特撮で主演俳優になるチャンスです 音楽をやり俳優になりたいならアミューズが一番の 事務所です

シンプルに考えたほうがいい。やりたいなら、やる以外に道はないよ。 芸能の世界は容姿、性格、声に左右され、努力と=になるとは限らない。不平等な世界です。経歴を積めばだれでもなれるのとも違うから、いつから始めたって大丈夫。 素質があればひろう事務所があるし、素質がなければかすりもしないでしょ。行動しなかったらかする以前の問題で何も起きません。

竹下通りをうろうろして、スカウトされるようにすればよいのではないでしょうか。 たぶん、それが一番近道で、将来が確実です。 (普通にオーディションという道もあります)

脚をあげたりクルクル回ったりとダンスができないといけないので、運動神経がよくないといけないのと、 一種の水商売(ホスト系)なので、お客さん(ファン)の望むところを素早く察して、心配りのサービスができるようでないと、アイドルは勤まりませんね。 容姿とか歌とかは、二の次です。