アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/16 7:25

77回答

北海道の旅行日程についてご教示ください! ネットや本などを参考に日程を作ってみました。忙し過ぎかご教示願います!他にアドバイスも頂けたら嬉しいです。 1日目 札幌レンタカー店発 2時間

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(7件)

4日目 川湯温泉発7:30発 30分 【移動に1時間は必要】 天に続く道終点側8:00着 30分 天に続く道展望台8:30着(滞在10分) 20分 オシンコシンの滝9:00着(滞在10分) 10分 【移動に20分は必要】 オロンコ岩9:20着(滞在30分) 5分 【移動に15分は必要】 知床自然センター9:55着 フレベの滝展望台(滞在60分) 10分 【移動に20分は必要】 知床五湖フィールドハウス11:00着 知床五湖小ルーブトレッキング(60分) 大ルーブ(100分) 30分 知床峠駐車場13:30着(滞在20分) 20分 熊の湯14:10着(滞在20分)入ってみようかと汗 5分 道の駅・らうす14:35着(滞在30分) 3時間 釧路ホテル宿泊18:05着

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/6/22 7:29

チェック、ありがとうございます! 時間には余裕をもって、再考してみます^_^

つい最近 北海道に行ってきました 富良野は行かなかったので分かりませんが 知床周辺は グネグネ道が続くし観光バスやキャンピングカーとかも多いので 時間が通常よりかかる可能性が大です 霧も多いので注意が必要です 摩周湖辺りも同じようにグネグネ道が多いです

ID非公開

質問者2023/6/20 3:19

返信ありがとうございます。 なるほど。時間はgoogleマップの時間で計算しました。 その通りではないことですね。。汗 アドバイスありがとうございます!

他の質問者様も仰ってますが、食事の時間なども考慮すべきだと思いますよ。 ガチガチにスケジュールを詰め込んでしまうと予定外のことが1つ起こるだけで計画が全て狂ってしまいます。 例えば、露店でドリンクやフードを買おうとした場合に前に3〜4組のお客さんが並んでいたら数分〜十数分はロスする可能性があります。 特に食事、給油、駐車、トイレなどは軽視されがちですが意外と時間を取ります。 それらのために、スケジュールの所々に「休憩」の時間を15〜30分程度用意しておくと何かあったときに調整が効きますのでご一考されてはいかがでしょうか。

ID非公開

質問者2023/6/18 9:56

間違いないです! もう少しスッキリか、時間が押した場合は、最低限で回れるように再考してみます^_^ ありがとうございます!

美瑛観光協会:https://www.biei-hokkaido.jp/ja/ ここで位置関係を確認して、無駄に行き来しないルートにしないと無理です。 あなたの予定では、無駄に2時間ぐらい消費すると思います。 札幌市内からでは、ファーム富田は、2時間半くらいは。必要です。 さらに、美瑛の望岳台から帯広は4時間くらい必要だと思います。

ID非公開

質問者2023/6/17 11:26

ありがとうございます! 皆様の言う通り、再度点検が必要ですね、、 確認します^_^

ファーム富田があるからラベンダーの時期かな? 土休日だと朝から混雑する場合があるよ。 上富良野〜美瑛の移動をよく見直して。 北へ行って南に戻って、また北に行って、周り方が…。 フラワーランドかみふらの〜西11線農免農道〜美馬牛〜四季彩の丘〜 D824~D966~青い池~望岳台~白ひげの滝~D966~ぜるぶの丘~ パッチワークの路周辺~美瑛駅周辺~新栄の丘~美瑛放牧酪農場~深山峠~ R237~R38 or 道東道~帯広 釧路の宿は何処だろう? 釧路市湿原展望台や阿寒湖を周ってみては? 和琴半島自然探勝路検索してみて 共同浴場はボコッと気泡が出ると尻が火傷するんじゃないかと思うほど 湯温が高くなるよ。 知床峠駐車場の周りには何もない、トイレのみ。 道内の移動では、 GSを見つけたら必ず燃料チェックを、特に市街地から離れる場合は。 50km、100km給油ポイントがない所もあるから。 例:上川市街地~R39~R273を移動すると、上士幌のR241の交点付近まで 約130kmの間にGSがない。

ID非公開

質問者2023/6/16 9:18

早速の返信感謝です! 富良野周辺は見直してみます!ありがとうございます^_^距離感や混雑具合、また、滞在時間がイメージできなくて汗 釧路はまる1日ありますので、湿原行きますね! 知床の移動、滞在などが難しいですね、、汗