アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/16 14:28

22回答

至急回答お願いします!! 低用量ピル どろえちあすかを飲んで半年程になるのですが、生理がおわった3日後に不正出血しました。その時は茶色い血が3日ほど少量ですがつづきました。

生理 | 病気、症状198閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

ドロエチは超低用量の月経困難症治療薬ですね。 飲み忘れなど定時から遅れた服用などはありませんか? まだ半年程度ではありますが、今まで不正出血がなくていきなり出血が見られると不安もありますよね。 特に原因の心当たりがないようなら、主治医にも一度ご確認くださいね。 頻繁に不正出血があるようなら、何らかの検査もあると思いますし、問題なければ一時的なものの可能性はあります。 不正出血にiQOSは関係ないですが、血栓症リスクは上がるので吸わないに越したことはない。または喫煙を始めた事は主治医にも伝えておかれてください。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

この返信は削除されました

ID非表示

2023/6/16 14:41

ピルはエストロゲン分泌量と プロゲステロン分泌量を通常分泌の 20%未満に激減して ※グラフ参照 子宮内膜機能層を形成させず 排卵させず 受精させず 着床させず 妊娠させなくする 避妊薬です。 休薬中の消退出血は 微量のエストロゲンとプロゲステロンで わずかに形成された子宮内膜機能層もどきが 休薬することをキッカケに 剥がれ落ちた時の出血で 医学的に生理の出血とは まったく異なるものです。 さて、以上を理解したところで 質問に答えます。 ピルの服用が 既に半年の長期に渡り 益々、あなたのエストロゲン分泌量と プロゲステロン分泌量が減少して 卵巣が持ち堪えられなくなり 僅かばかりの 子宮内膜機能層もどきも つくれなくなり 出血している状態です。 服用理由は不明ですが もう、ピルはやめ時です。

画像
ID非公開

質問者2023/6/16 18:16

やめたらまたPMSがこわくて妊娠したいと思うまで飲み続けるつもりだったんですが一度病院にいってみます。