アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ハンターカブ125ccです。 走行距離が5千キロになります。 チェーンは伸びてないのですが リアスプロケットが大分磨耗している様です。五千キロ位で交換になるのでしょうか。

バイク | バイク326閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

既出回答と重複しますが・・・ リアスプロケットが摩耗する原因は、チェーンの伸びしか考えられませんので、やはりチェーンが伸びているのではないかと思います。 リアスプロケットの後ろ側のチェーンのコマを、真っすぐ後ろ方向に引っ張ってみてください。 カタカタと後ろに少し引ける様なら、やはりチェーンは伸びています。 伸びていなければ、ピッタリスプロケットの歯に収まるので、後ろに引くことはできません。 北海道は広いので、走行距離がかなり伸びます。 ハンターカブだと1日当たりの走行距離を250kmと仮定して、全日程を10日間として2,500km、さらに自宅からフェリーターミナルまでの往復を加味すれば、総行程が3,000km程になってしまいます。 少なくても2,000km以上走る前提で準備するのがよろしいでしょう。 カブなら北海道でも交換部品の入手に困ることはありませんが、出発前に全日程で、タイヤやブレキーパッド、シュー、エンジンオイル、チェーン、スプロケット等の消耗部品は、出発前に全行程で間に合う位に整備しておきましょう。 なお、突発的なトラブルが生じた場合は、大都市の札幌や旭川以外にも、名寄や北見、帯広など、それなりの大き目な地方都市だけでなく、もう少し小規模な稚内、紋別、網走、釧路等にもオートバイショップはあるので、一般的な故障などはほぼ間に合います。 それでも「間に合うかな、大丈夫かな、どうしようか?」と悩むのなら、事前に交換してしまうのが安全です。 5千kmで駆動系(スプロケットとドライブチェーン)が交換では、少々短すぎる感は否めません。 私のTracerは先月の5/15に第2回目の継続車検(5年目の車検)をユーザー車検で通してきましたが、受検直前に行きつけのショップで、前後スプロケットとドライブチェーンを、走行距離が約3.5万kmで1セット交換してもらいました。普通は2万km程で交換ですから、随分長く使いました。 私は面倒くさがりなので、もちの良い乾燥し難いハードタイプのホワイトルブを使っています。絶対にルブの白さが消えない様にだけは注意してきました。 次にエンジンオイルについてです。 ハンターカブのクラッチ形式は「湿式・多板・遠心」ですから、四輪用のエンジンオイルではクラッチ滑りの可能性があるので、二輪用エンジンオイルに限るのが安心です。 ネットで取扱説明書をダウンロードできます。 https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/CT125%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%96/2020/CT125%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%96_30K2EA00_1.pdf 取扱説明書の70ページに、ウルトラG1を3,000kmごと交換が推奨です。 4回目の北ツーであれば、どこにどんなものがあって、どこにどんな危険が潜んでいるか、概ねお判りでしょうね。 どうぞ、ご安全に。 現在65歳の私が今年9月に計画している北ツーは、28回目となります。 今までの27回の北ツーは250cc~1,000ccでしたが、今年は初めて125ccスクーター(アドレスV125S)で計画しています。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ご丁寧な説明ありがとうございました。65才ですか。昭和33年生まれの同級生ですね。自分も50年近く乗ってまして最初の北海道はz2でした。ご説明頂いたのですがチェーンは伸びて無いのにスプロケットが摩れるというのは初めての経験で、こちらに質問させて頂いた次第です。 鹿児島からですので1ヶ月位で回ろうかと思います。お互いに楽しいバイクライフを。  ありがとうございました。

たぶん注油頻度が少ないです。 あとマグナやモンキーやらと比較して減りやすいのは、カブが遠心クラッチだからだと思います。衝撃緩和のためにスプロケットのところにはダンパーが入ってますけど、手でクラッチミートさせるのに比べればスプロケットへの衝撃は大きいでしょう。それが摩耗を早めているのではないかと思います。

5千キロで交換しなきゃダメな位、スプロケ摩耗します? 私のクロスカブは、1万5千キロ程走ってますが、そんなに摩耗してないですよ。 気になるなら交換した方が、精神的にも良いですよ。 オイルは純正G1でOKでしょ。 うちの近くのホームセンターでは、G1とG2が何故か同じ価格で売ってるから、私はG2使ってます。

北海道ですか? 距離伸びますからね〜 スプロケット前後とチェーンを交換してから行った方が良いと思います。 高い部品じゃないんだから、ケチケチしなさんな。 絶対気持ち良く走れるし、燃費もすっげー伸びるから。 後は、注油を怠って、激しいチェンジを繰り返すと摩耗しますよ。 純正オイル? G1入れときゃ問題無いでしょう。

画像

お返事ありかがとうございました。ケチケチしてる訳ではないのですが他に MD90モンキーリトルカブ マグナま50cc等乗ってますがこんな事ははじめてのもので。 速度も5000キロまで慣らし運転で60キロ以上は出してないのですが。ありがとうございました