アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/16 20:15

66回答

クレジットカードについて。 昨日初めてクレジットカードを作ったのですが、クレジットカードのリボ払いはやばいと聞くので絶対したくないのですが、分割とリボ払いは違いますよね?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(6件)

クレジットカード初心者なら、支払いは「一括払い」を原則としてその他は背に腹を替えられぬやむを得ない場合に利用するのが賢明です。一括払いの「癖」を身につけてしまうことです。ちなみに、二回払いなら手数料が発生しませんから許せる範囲ですね。 クレジットカードの仕組みを熟知しないで、分割、リボ、キャッシングをドンドン使い気がつけば借金地獄の一丁目・・という人がこの知恵袋に多いようですから気をつけてください。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

心配性なら普通は借金せずにいつもニコニコ現金払いです クレジットカード会社によりますが、分割払いは回数に応じて金利がかかります んで指定した回数で必ず払い終わります ただ分割が払い終わらない間に次の分割契約や一括払いを行うと現在の支払い金額に上乗せするのでよく考えて使わないと支払えなくなります リボ払いは利用金額に応じた最低返済額以上で月の返済金額が一定もしくは元金が一定の支払いを続けていく方法です 使えば使うほど金利部分の支払いが大きくなります また一定金額を支払う方法の場合は最低金額だと返済に対する金利のほうが多数を占めて元金が一向に減りません 10万円を3000円ずつ3年で返済したら返済総額が13万くらいですし、リボ残高が常に10万になるような使い方してれば年に1.5万くらい金利を支払う事になります

初めてってことは、まだお若いと思いますが、分割やリボの仕組みを理解した上でなら、便利なものですが、若さ故のやっちゃえ感で買い物すると痛い目に遭います。 私も20代半ばの頃、欲しかった物が結構高額なので、いつもデパートで見てるだけでしたが、妻の「買ったらええやん」の後押しでつい買ってしまい、そしたらまさかの妻から「私には何を?」のかえしが… 結局テンション上がって、妻にもプレゼントして、その日で100万超えちゃいました。 流石にヤバいと、私の方の買い物を後からリボにしたのですが、確か10,000円/月にしたと思いますが、所詮10,000円なので、それ自体は大したこと無かったですが、元がそこそこの金額だけに、一向に元金が減らないことに気付き、ある時まとめて返済しました。 若さ故の過ちと、それ以来リボも分割も使ったことないです。 あくまでも正しく使えば問題ない事ですが、ご注意を。 私の子供も最近自分のカード作りましたが、先立つ物がなくてもどうしても今しかと言うことはあるので、そう言った際には親リボ払いと言うか、つまりは私の家族カードで買い物して、無金利ある時払いの催促なしで返済という形にしてます。

>クレジットカードのリボ払いはやばいと聞くので絶対したくないのですが、分割とリボ払いは違いますよね? カネの管理ができなくば、クレジットカードのカード決済にて、一括支払いだろうと分割、リボでも大差無し、五十歩百歩ですけどね。 五十歩百歩 ってな語句の意味は理解・把握してますよねぇ? 昨今、2023年ではクレジットカードって打ち出の小槌 ってな誤解・事実誤認がトレンドみたいですけどね。

たまにリボはヤバイけど分割なら大丈夫と訳の分からない勘違いをして首が回らなくなっている人がいます。 どちらも広義の意味では分割払いで、支払方法が異なるだけです。 ちゃんと管理できずに支払い能力を超えた買い物をしてしまうとヤバイのはどんな支払い方法でも同じです。ご利用は計画的に。