アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

混んでるマクドで、アイスコーヒーと倍ビッグマック。 紙で包んでほしいと要望したら店内店員凍りつきました。 手間取るんですか?

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

クルーって呼び方は船員みたいで気持ち悪いですね バイト、店員、せめてスタッフという言い方が正しいですね ビッグマックを紙に包むのも店員の立派な仕事 アメリカなどの海外のマックではマスタード多め、ピクルス多め、○○抜きで、など個別に注文するのが当たり前です。 日本人は世界一高いビッグマックを買い高いお金を払っているので個別注文をする権利はありますから、気にしないでドンドン言い付けましょう お客さんに払ってもらったお金が店員の給料になりますので、店員はもっと真剣に仕事してほしい それとお持ち帰りやUber EATSでマックのポテトが入ってないことが多すぎ ポテトが入ってないことが過去に20回以上はありました 最近はポテトではなくビッグマックが入ってなくて驚きました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

クルーを大阪でしています。 手間を取るか取らないかで言うと手間は取ります。 理由として、オーダーとしてレジで包み紙にするというのを打つことができないためです。 口頭で伝えるためだけにレジに走りに行く手間。 作り方通りに入れ物を包み紙に変える準備を忘れないように覚える手間。 厨房の人の中には、前のオーダーを作りながら覚えておくことが苦手な人もいます。 また、オペレーションとしてそういうのが、ある訳では無いので、店舗としてのサービスとなります。そう考えると、レジで打てないのは結構僕らとしても本部への改善希望は出せ無いのです。

ありがとうございます そういえば前の方は、同じ倍ビッグマックでソースと何か増量と言ってました 私は増量じゃない倍ビッグマックで紙包み。 レジは増量じゃない方は紙でと厨房に言いに行きました。 まぁしかしビッグマックは箱だと野菜がポロポ箱に残るからもったいなくて。紙包みも必要だとは思いますね 感謝です

いえ。オーダーも会計も終わってからリクエストしたんじゃないでしょうか?(もう箱に入れちゃってたとか?)

冷房の効き過ぎだったんでしょう。