アンケート一覧ページでアンケートを探す
新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

居ますね。 レーサーでも自分で運転したいからと積車運転する人いる。 嫁さんの友達の旦那さん車メーカー勤務だけど休みの朝何をするのでもなくそこら辺りを運転するとか言うてた。 で定年退職したら運転したいからとフォークリフト乗るとか言うてる。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

変だとは思いませんが、珍しいほうだと思います。 特に今の時代は、車そのものが好きでカスタムしたりする人はいても、運転を楽しむ人は少ないと思います。 私は、運転が大好きでドライブが大好きで、そのために車を買ったようなものです。 用事も目的地もないのに、交通量が少ない深夜の山奥を、4~5時間走り続ける趣味を 30年近く続けています。 運転だけが目的で、自宅を出発してから帰宅するまで、車から降りず走り続けます。 こんなことをやっている私は変態だと思っています。 今日の夜も天気が良いので、今からドライブに行こうかと思いましたが、天気予報では日中に少し雨が降っていたので、まだ路面が濡れている可能性があり条件が微妙なので、明日にしようと思ったところです。 路面が濡れている可能性がある日は絶対に行かない!がマイルールです。

良いと思います。 そもそも「車好き」=「スポーツカーでMT」と思ってるのがおかしい 車が好きってだけでATでも問題無い 鉄道好きだと乗り鉄・撮り鉄・時刻表鉄など様々・・ 車好きも様々です ちなみに私は軽バンで車中泊しながら長距離移動が好きです 自家用車はATに限りますね とは言っても、大型2種も大型2輪も免許は持ってますし どんな車も乗れます。