アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/16 23:16

44回答

ポケモン好きですけどポケモントレーナーには全く興味ありません。 ポケモンカードでトレーナーばっかり高額で取引されてるのが意味わかりません。 なぜポケモンよりトレーナーが好きな人が多いのでしょうか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

キャラデザですね〜^^

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

自分は逆にスレ主様とは逆でポケモン自体殆ど持っておりません。トレーナーばかり揃えています。理由はプレイヤーではなく単なるコレクターという点とトレーナー価格の方が大きく乱高下するところに魅力があります。昨今のポケカはトップレアが女性トレーナー主流なのでその潮流に乗っかって自分の価値観で購入したトレーナーカード価格が上がれば一喜一憂するだけでも多少の幸福感は得られます。※上がっても売りません なのでグッズやチケット買ったり好きなスポーツチームの推し選手を応援する感覚です。 私自身ポケモン自体も嫌いな訳ではありませんし、ポケカはこうあるべきというよりは多様性の時代という事で楽しみ方は人それぞれで千差万別という認識で良いのではないでしょうか。

トレーディングカードは、イラストアド(バンテージ)と言う要素が言われるくらいには、そのカードの絵柄が重要視されます。 対戦型トレーディングカードゲームやってるユーザーは基本的にオタクです。 ポケモンなんぞより、人間の可愛い女の子のほうが単純に好まれるのです。 なので、ポケカでもその傾向は他のトレカと違わず一緒なのです。

簡単に言うとヲタクが推しキャラのグッズに大金を支払うのと同じ原理です。 トレーナーが好きな人はカードでバトルする事よりも、カードを集める事を優先してる人が多い感じですねいわゆる「コレクター」です まぁ単に希少価値が高いポケモンのカードもいくらでもありますけど。 大半のトレーナーカードが高い原因は「かわいい」です。たまに「強い」が理由で高くなるカードもあります。