回答受付が終了しました
ID非公開さん
2023/6/17 0:13
1回答
同棲している25歳の彼女がいるのですが、1日に2〜3回しかトイレ(小便)に行きません。仕事中は1回も行かないことも多いらしく、朝1回と夜に1〜2回です。
同棲している25歳の彼女がいるのですが、1日に2〜3回しかトイレ(小便)に行きません。仕事中は1回も行かないことも多いらしく、朝1回と夜に1〜2回です。 仕事の日は約1Lの水筒に水かルイボスティーを入れて持って行ってるのですが、必ず全て飲んで帰ってきてむしろ最近暑いから足りないとまで言っています。 普通1Lも飲んでたら日中トイレに行きたくなりますよね?(1日中家にいる時も全然トイレに行かないです。) 2年ほど前に彼女が体調を崩して血尿が出た時に、尿検査をしたら「白血球の数がかなり多い」と言われたらしく、その後血尿は止まり安心したのもあって、同棲もしていなかったので薬などは詳しくは聞きませんでした。 ですが最近になってトイレが遠すぎるのも何か病気が潜んでるのではないかと心配になり当時のことを聞いたら、当時薬は処方されなかったそうです。(普通抗生物質くらい処方しないものなのか…?) 上記のこともあり心配なのですが、今は特に体調不良もなく、もちろん血尿も出てません。本人は汗っかきで仕事も立ち仕事だから汗かくからだよと言ってましたが、家にいて汗かかない時もトイレ行かないだろって感じです。 単に彼女の言うように、尿になる分の水分が汗になってるということなんでしょうか?それで尿が凝縮されて白血球数が増えたってことなんでしょうか。 また、仮に2年前の症状が膀胱炎などの尿路感染症だった場合、抗生物質などの薬を使わずとも完治するもんなんですか?今自覚症状がないだけで当時の悪い何かが潜伏している可能性はありますか? 読みづらく長い文章で申し訳ないですが、詳しい方お願いします。