回答受付が終了しました
自分の住んでいるアパートのバルコニーの手摺?壁?について不思議なことがおきています。 アパートは長方形のRC二階建て、全5戸のメゾネット型、4番目の部屋を借りています。
自分の住んでいるアパートのバルコニーの手摺?壁?について不思議なことがおきています。 アパートは長方形のRC二階建て、全5戸のメゾネット型、4番目の部屋を借りています。 二階のバルコニーの手摺というか、外壁と同じ素材で胸の高さまでの、布団を干したりするような部分に謎の現象?がありまして。 その部分は建物の端から端までひと繋ぎです。 つまりバルコニーは、火災のときとかに蹴破る簡易壁で仕切られている、全室同じ造りなわけですが、雨の日の翌日晴れの朝、うちのその部分だけがびちゃびちゃに濡れているんです。 たまに雨でもないのに霧吹きをかけたようになっていることもあります。 左右の隣を隔てる簡易壁から内側、うちのスペース部分だけ。 両隣、その向こうの部屋の部分は全て乾いているのに。 うちだけ日陰になっているわけではないし、環境は全室同じなのに… これはどういった現象なんでしょうか?お分かりになる方いらっしゃいますか??
賃貸物件・40閲覧・100