回答受付が終了しましたID非公開ID非公開さん2023/6/17 7:4977回答自動車の時代は終わったと思いますか? ディーラーだって、全国的に統廃合が増えている現状だと思います。 少子高齢化、若者の車離れ、燃料高、収入低下が足かせとなっておりませんか?自動車の時代は終わったと思いますか? ディーラーだって、全国的に統廃合が増えている現状だと思います。 少子高齢化、若者の車離れ、燃料高、収入低下が足かせとなっておりませんか? 補足それでは、これからどんな時代が来ると思いますか?自動車 | 政治、社会問題・83閲覧共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1028157222010517912531051791253さん2023/6/17 8:52車が面白いって思える年代は最低でも限定解除が間に合った78年生まれまで その残り香で中型導入までに普通免許間に合った88年生まれはなんとかやっています EVは糞でろくな車もないしお金もないし対策法はありません 自動運転もテスラ一強になるでしょうNEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10281572220gor********gor********さん2023/6/17 8:40昔は車は女性をナンパするための必需品だった時代もあったが 今はそうじゃなくなってしまった。 自動車は大事な足にはなるから 終わったとは思わないけど 昔よりは 人気なくなってるような気もするね。参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10281572220new********new********さん2023/6/17 8:08終わったどろか、自動車業界は過去最高の売り上げを更新し続けてますよ。 株価だって右肩上がり、投資家はこれからも自動車業界は儲かると言う判断の証です。参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10281572220feifeiさん2023/6/17 8:07ディーラーには相変わらず人が入っていますし、新型車も結構 走っていますし、高額な車も走っているので暫くは変わらない でしょう。参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1028157222011503360941150336094さん2023/6/17 8:05それは無いです。 単純に『車の価格』がバク上がりなので、車自体若者を遠ざけてます。 軽自動車ですら、フルオプションで200万は舐めてます。 車熱狂的に好きですけど、そこまでして買おうとは思えない。参考になる0ありがとう0感動した0面白い0