アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/17 11:42

33回答

当方女性です。 公務員などの就活(心理職)にピアス穴の数は影響しますか? もちろん仕事中や試験中は外しますが、左3右に2個の場合、印象は悪いでしょうか

公務員試験95閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

面接の評価項目として「ピアス穴」はありませんから、直接の影響はないです。 あとは、「心理的な影響がどの程度あるか」の問題だと思います。 公務員は、職務をしっかりと果たしていたとしても、理不尽な批判に晒され得る立場です。 それを承知している面接官が、好んで「それを受ける可能性が高そうな人」を採用するか… まして「人気の団体・職種ならば如何か」と考えれば… 私ならば、これから開けようと考えている志望者には「お薦めしない」と伝えます。 このあたり、質問者さんは心理学などを修めてきた方でしょうから、ご自身で「リスクの大小」を判断できるのだと思います。 であれば、そのリスクを無視できるか否かや、無視できない場合に「どのようにカバーするか」と考えながら、対策を進めるしかないと思います。 頑張ってください。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/6/18 14:18

そうなんですよね。面接の評価点に含まれてはいないのですが、印象という面で同じ条件の人がいたら空いていない人を選ぶという点では不利なのかなと思いますよね。心理学をやっている身として、印象の影響ってどうしても0にはできないので…。 よく考えてみます!

>もちろん仕事中や試験中は外します だったら、ピアス穴の存在自体が分からないと思いますけど?

ID非公開

質問者2023/6/17 16:39

穴って遠くから見ても割とわかりやすいので、空いているだけでも個数とかわかると思うんです。面接の際に不利にならないかなと思って

面接まで進めばチェックされているでしょうねぇ。但し、印象のレベルで合否には関係ないですよ・・