アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/17 12:12

55回答

彼氏を疑ってしまいこれからどうしたらいいのかと悩んでいます。 初めまして、わたしは11歳の息子を持つシングルマザーです。 付き合って9ヶ月になるバツイチの彼氏がいます。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

もし別れても息子さんには彼は転勤になったとかでいいんじゃないですか?

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/6/19 8:23

回答ありがとうございます。 そうですね、何かとどうしても会えない理由はつけることはできるのでもしそうなるのであればそう言おうと思いますm(._.)m

まず前の旦那さんは結婚する前から暴力とか異性トラブルがありましたか? もし結婚後に起きたことであり、それが原因で離婚したのであれば 次の結婚相手はかなり慎重に選ばないと×2が見えてしまいます。 ×1ならともなく×2となると流石に周囲は貴女に原因があるのでは? と確実に思われます。 結婚前に何も障害がない、と思い結婚した二人でも 結婚後に何らかのトラブルになり即別居、と婚とか多いのに 最初から何らかの障害、不満がある相手とは付き合わない方が良いです。 あと、子供と自身の恋愛は別とお考え下さい。 全て考慮していたら、この場合はこうで、あの場合はあれとか 結果回答が得れなくなります。 今の彼氏さん、理由はどうであれ結婚願望はないと思います。 一度失敗しているので結婚に対する気持ち、 また家庭を持つ意欲がないのかもしれません。 >そして彼もうんざりしてきたのだと思うのですがわたしが不安を口にするとじゃあもうやめる?と不機嫌になってしまいます。 何かで不満があり、貴女がそのことに対して我慢できないと言うのであれば 他探すは、程度の思考でしょうね。 その彼とは不満を持ちながら我慢できるのであれば 付き合って良いとは思いますが、再婚相手とは思わない方が良いです。 もし貴女が早めに再婚を真剣にお考えなら 時間を無駄にしないためにも今の彼と別れて 別の男性を探した方が良いです。 自身がバツ持ちだからと相手を妥協すると ×が増える結果となります。

ID非公開

質問者2023/6/19 8:27

回答ありがとうございます。 前の旦那の浮気などは妊娠をきっかけに始まりました。 最初は全くそんな素振りは感じられませんでした。 そうですね、慎重にならなければいけませんね、、バツ2はさすがに自分でも嫌です。 付き合ってきて今色々見え始めた時期になるんでしょうか、相手のことが見えてきたのだろうと感じました。 そうですね、わたしもこの人は再婚相手ではないんだなと感じましたし、今すぐの再婚願望があるわけではありませんがこの先どうするかをしっかり考えたいと思います。 自分に引け目を感じてしまうのですがそこは妥協せず、これからの人生の事なのでしっかり考えたいと思います。

あまり相手に固執したり依存しないよう心掛けるべきだと思います。 そしてあなたと彼がお別れするのに、お子さんのことをダシにして踏みとどまるのもやめた方がよいと思います。 これは別に、別れる別れないという二択ではなく、あなたとお子さんが今後幸せに生きていくために、彼が必要かどうかを、別の視点から見極めるべきだと思います。つまり、お金はあるのか、きちんとした仕事をしているのか、自分と子どもにやさしく愛情もって接してくれているのか、ギャンブル、タバコ、薬物などに手を出してないのか、彼のこれまでの結婚歴や恋愛遍歴や果ては両親や家族はどんな人なのかなどなど。 ただあなたが好きという気持ちだけでズルズルと付き合ってしまっているような気がしますし、おそらく彼と別れたくない気持ちが根底にあるので、つい何か言い訳を探している気がします。 彼と別れても、周囲に男性はたくさんいますし、もっと冷静にそしていやなことはいやとはっきり伝えていくのがお子さんとの生活を守ると思います。

ID非公開

質問者2023/6/19 8:56

回答ありがとうございます。 そうですね、、きっと依存心があるのだと思います。 言ってしまえばいないと生きていけないわけではありませんし、ここまでモヤモヤするのになぜ別れるか悩むのかと思います。 息子は昨日父の日だからとこれからもずっとお父さんでいてねと手紙を書いていました。 けどやはり息子とは切り離して考えるべきですね。 客観的に物事をみるにはどうしたらいいのでしょうか、、 息子の生活を守る、その通りです。 自分自身とても情けないです。

お子さんは母親の笑顔が1番だと思うので、 彼氏さんと別れてもそこまで傷付かないと思いますよ、、 一緒に住んでるかどうか分かりませんが、週一レベルで会うくらいの人でしたらそんなに支障ないんじゃないですか? 直感やら些細な不信感って一度持ったらなかなか消えないですし、お子さんの気持ちも大事ですが自分の気持ちに正直になって考えてみて下さい。 未来は想像付かないので出来たら今後は彼氏が出来ても会わせない方が良いかもしれませんね。

ID非公開

質問者2023/6/19 14:02

回答ありがとうございます。 今、半分一緒に住んでいるような状態です。 彼の仕事が夜勤のため時間帯が合わないので息子は起きた時しか会えないのですが、その事を考えて朝起きて息子の事をして、わたし達を送り出してから自分は休むという事をしてくれています。 なので息子は本当に大好きです。 確かに息子も可哀想ですがわたしも正直どうしたらいいか、どんな気持ちでいればいいのか分からないでいます。 嫌いになったわけではないのです。ただ本当に些細な不信感という感じです。 相手からしたら迷惑な話ですよね、、 もう少し、自分と相談します。 今は息子は置いておいて、自分の気持ちと向き合います。 本当に会わせなければよかったのかなとも思います。 会わせていなければきっとここまで悩まなかったと思うので、、

いずれにしても 息子さんはその彼よりも お母さんを信頼するはずでしょうし 文面からみて結論出すのに 慌てなくてもいいと思いますけどね あとはご自身を信じて ご自身の判断でしょうね