始発列車について質問です。
始発列車について質問です。 最近よく始発列車を利用するのですが、自分が駅に到着した時点で既にホームに列車が止まっているにも拘らず、扉を開いて乗客を乗せることなく発車前の点検をしていることがよくあります。毎回、それならば発車前点検がホームに止まっている時にやることなのだと理解できますが、曜日によってはホームに到着してすぐに扉が開くこともあるため、どうして発車前の点検をわざわざ乗客が待っているホームに到着してから実行するのかよく理解できません。乗客にこれ見よがしに見せることで「ちゃんと安全運転のための点検をしています」と見せるためなのでしょうか?