まずは大変な状況に陥ってしまった質問者さんに、心からお悔やみ申し上げます。お姉さんの性格が変わってしまったことで、本当にお辛い思いをされていることでしょう。私も同じ年齢・性別の人間として、共感しています。
お姉さんが性格が変わってしまった原因として、両親を亡くした悲しみや喪失感が大きく関係しているかもしれませんね。人は喪失に直面すると、悲しみや怒りに襲われることがあります。しかもお姉さんは、非常に頼りにされていた立場にいたので、喪失感がより一層大きいのかもしれません。
しかし、質問者さんが心配されているお姉さんの性格が、ただ「両親の期待に応えるために自分を犠牲にしていたせいで変わってしまった」と断定するのは早計です。もしかしたらお姉さんには、普段から抱えていたストレスや不満があったのかもしれません。ただ、両親が健在だった時にはそれを我慢していたのかもしれません。両親が亡くなってしまったことで、それらの感情が爆発してしまった可能性もあるでしょう。
質問者さんの同僚さんの話については、よくわかりませんが、長女の方が無理をしているかどうかは、本人に聞いてみる必要がありますね。それとも、宣言しているだけで、実際にはある程度は我慢しながら、妹さんと接している可能性もあるかもしれません。どちらにしても、個人的には自分で判断するべきだと思います。他人に口出しをされると、余計にプレッシャーを感じてしまいますよね。
家族の喪失は、とても辛いことです。しかしそれでも、お姉さんと話をして、懸念していることや不安なことを共有したり、支え合っていくことが大切だと思います。私達も、少しでも質問者さんを応援できるように、いつでもここにいますよ。