アンケート一覧ページでアンケートを探す
新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(8件)

ユダヤ教徒です。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

はい。「イッサ」という法名で禅僧だった事は世界的に有名だけど強制的に消されてました。 聖書には空白の17年間と呼ばれる部分があって13歳から29歳までイエスキリストが何処で何をしていたのか誰も解らないのだという。それを修行僧として歩んでいた彼の記述が見つかったという話。 そりゃ、仏教の神通力を見たら神様扱いでもしますよ。 神儒仏の日本はイエス様だらけですよ。

画像

そう主張した学説もあったけど、今では根拠がないと否定されています。 イエスはユダヤ人であり、ユダヤ教徒だった、と学者は同意しています。 何故なら、イエスが仏教徒だったと示す証拠がないからです。 また、下のカテマスが引用しているコレへトの成立はは紀元前3世紀で、仏教がアレクサンドリア近辺に伝来したのは紀元前2世紀だろう、と言われています。 そのため、コレヘトを持って仏教の影響を論じることはできません。

イエスが表舞台に出て来たのが30歳を過ぎてからで、それ以前に何をしていたのかが分からないそうです。 イエスが仏教を学びに来たという伝承がチベットにあるようです。 また、そういう類の伝承は、ヨーロッパ各地にあるとか。