回答受付が終了しました
車の空力に詳しい方に質問です よく車のバンパー最下部やリップ部分の左右に用途不明の穴が空いている車がありますがあれはどのような意味があるのでしょうか?
車の空力に詳しい方に質問です よく車のバンパー最下部やリップ部分の左右に用途不明の穴が空いている車がありますがあれはどのような意味があるのでしょうか? 例えば90年代後半のランエボ、インプレッサ、GTRのようなスポーツ車から一つ前の型のボンゴのような商用バンにも空いてますよね? 車種によっては開口部がそのままで裏側にブレーキにダクトがひいてあるというようなわけでもなく、謎です。 デザインより競技で勝つ事を優先された車やデザイン関係ない商用車に付いているので何か意味があるのでは?と疑問に思いました。 やはりダウンフォースやドラッグを少なからず考えていたのでしょうか? 最近の車には見ない形なので2枚羽GTウイングや砲弾型ドアミラーのような90年代~00年代当時の空力の流行だったのでしょうか?