アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/6/19 13:27

33回答

子ども付き合い。親付き合い。 小学1年生の男の子の親です。 元々子ども同士仲が良かった事がきっかけで、親同士も共通の趣味(アウトドア)があり、今では時々家族同士の付き合いもあるのですが、

子育ての悩み | 家族関係の悩み138閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

そうですね、やはりコーチに相談すべきですね。 そうします。

お礼日時:6/24 1:49

その他の回答(2件)

あなたが注意しては。

ID非公開

質問者2023/6/19 17:06

コメントありがとうございます。 ただ、多少注意してもおさまりません。 なんせ少し特性がある子なので、「これする」と思うとちょっとやそっとでは止まらないのです。 また、親御さんがいる時も親御さん達はほとんど注意しないので、 私が注意すると角が立ちそうです。

質問者さんが見ているなら その子に「やめようね~。」と優しく注意してもよいと思います。 習い事も年を取るにつれ、 だんだんそれぞれその子にあったものに 変わっていくかもしれません。 それも自然なことです。 無理に仲良くしなくても、いいです。

ID非公開

質問者2023/6/19 17:12

コメントありがとうございます。 ただ、多少注意してもおさまりません。 なんせ少し特性がある子なので、「これする」と思うとちょっとやそっとでは止まらないのです。 また、親御さんがいる時も親御さん達はほとんど注意しないので、 私が注意すると角が立ちそうです。 また、辞めるまでウチの子が耐え続けないといけないのが納得出来なくて・・・。 なんにせよ、相手の親御さんとの障害認識の違いにモヤモヤしています。