ID非公開さん
2023/6/19 13:27
3回答
子ども付き合い。親付き合い。 小学1年生の男の子の親です。 元々子ども同士仲が良かった事がきっかけで、親同士も共通の趣味(アウトドア)があり、今では時々家族同士の付き合いもあるのですが、
子ども付き合い。親付き合い。 小学1年生の男の子の親です。 元々子ども同士仲が良かった事がきっかけで、親同士も共通の趣味(アウトドア)があり、今では時々家族同士の付き合いもあるのですが、 相手のお子さんが、いわゆるグレーゾーンというか・・・少し発達の特性をお持ちのようです。 一緒に遊んだり、習い事(体操)の際も、オンオフの切り替えが難しく、 突然泣き出したり、執着したり、 更にはずっとウチの子にちょっかいを出し続けます。 厄介なのは、相手の親御さんが それを問題視していない事。 ウチの子はあまり強気に物を言わず小柄なので、 「やめてよー」と言っても辞めてもらえないと 我慢しています。 習い事も、ウチはずっと様子を見ているのですが、相手の親御さんは送り迎えのみで、 どういう状況かわかっていない様子です。 とてもモヤモヤします。 ケンカなら「どんどんしろ」くらいに思うのですが、 ちょっと違う構図なので・・・。 過干渉でしょうか?