アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/21 0:50

22回答

ESP32でバイク用のデータロガーを作っています。 データロガー部は概ね出来上がりましたが、データーの取り出しに困っています。

工学 | C言語関連84閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

値段について 妻が趣味で手芸をやっていて、知人にアクセサリーを作ってあげたりしたときなど同じ様に値段つけで悩んでますね。全くの素人ではないのでプロの仕事も見ていて、それと自分を比べるとあまり高額に出来ない、となるようです。 ただ、手芸と機械モノには大きな違いがあります。「どんな場合でも動く」ということを保証できないよ、簡単に言えば「バグがあるかも知れなくて、そんなに厳密に検証してないよ」といえば、つまり機械の使命を果たせない場合があるというのは大きな減額理由として納得してもらえるでしょう。それでも十分役に立つ、というなら向こうの言い値で売ってあげればいいんじゃないでしょうか。(自分はバイク乗りでないので具体的な適正価格はわかりません) で。データの吸い出しですが。 > bluetoothシリアルでリアルタイムにデータを受信したり、Webからデータを見る方法は色々ある のなら、その「データ」がSDカードのファイル内容に変わるだけの話のはずですが... それは置いといても、そのまま「ログファイルを吸い上げる」という観点から、WiFiで接続してHTTPでダウンロードと考えて'ESP32 HTTP GET SDカード'とでもすれば実装例が見つかりますがいかがでしょう。 内容精査していませんが、 https://smtengkapi.com/esp32-wroom-32e-download とか。 データ吸い出しはそれなりに負荷になりそうですから、RTOS扱いをちゃんとやり切る自信がないならロガー動作とデータ吸い出しはモード切替にして、同時にはやらせないほうがいいかも知れませんね。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

バイクでログするデータって何があるのでしょう。 緯度、経度、高度、進行方向、速度、3D加速度、3Dジャイロ、 傾斜、温度、騒音、照度、位なら態々データロガーを作らずとも スマホが有れば事足ります。 エンジン回転数、エンジン温度、排気温度、等は別途センサーが 必要ですが、ESP32を使うならリアルタイムにBluetooth Serialで スマホに転送後、スマホのSDメモリに記録するのがシンプルです。 センサーにも寄りますが、これが技適も取得済みで扱い易いので お勧めです。 https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-17454/ 既にSDメモリに記録するロガーが完成していて記録した後で アップロードする事を考えているなら、 ・SDメモリからデータを読み出す方法 ・データをBluetooth Serialでスマホ等に送信する方法 のサンプルはあるので、後はそれを繋ぐだけです。 お友達との間の売買価格については、経費を全て開示した上で 相談するのが良いでしょう。