アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/21 2:19

55回答

英語の歌練習したいのです よい練習方法ありますか 発音よくなめらかにうたいたいです

英語43閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

下の本は日本人で認識してない人も多い『リンキング』(リエゾン)を 纏めてあるやつです。 表紙には誰にでも解りやすいのが書いてありますが、中にはもっと上級の やつも書いてあります。『h』が消える法則とか。 当方はこの本の昔のバージョンのお陰で下のような洋楽も普通に歌えます。 https://www.youtube.com/watch?v=p0pM5dm--yQ もし、この本の効用を疑うなら図書館で借りましょう。タダだし、笑。 学校の図書館に置いてない場合は司書の人にリクエストを出すとか、 ご地元の図書館にない場合は『相互貸借』(そうごたいしゃく)って システムで他地区の在庫もリクエストして借りられます。 図書館の人にどこの図書館に置いてあるか調べてもらってリクエストしてください。 当方は著者の先生のファンなのでなるべく購入して欲しいんですけどね、汗。

画像

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

はい、それなら、 1.一般的な歌 息継ぎに注意。----> その場所を、マーカーで書いておきましょう。 メリハリ良く、歌う ----> 当然ながら、口を開けて歌いましょう。 正面を見て、歌う 2.英語の歌 息継ぎに注意。 メリハリ良く、歌う 発音練習を毎日する TH, L, R, --->これらが出来ないと、いわゆる歌謡曲。 単語の発音練習をする world, girl, home, ----> 出来ないと、歌謡曲。

聴こえるままの微妙な音質を感じる 単語の発音記号を確認する 聴こえた音と発音記号を対応付ける 何回も何回も聴いて真似て憶える

>英語の歌練習したいのです >発音よくなめらかにうたいたいです 歌う練習の前に、英語の発音を練習する必要があります。 発音と言っても学校で習う発音ではなく、日常生活で使われている発音です。 日常での英語の発音は、私たちが思っている又は学校で習う発音と以下の点が異なります。音声変化と呼ばれています。 1.単語毎に分けて発音しない。 2.抑揚、イントネーションが大きく、多い。 3.強弱が極端。 4.弱く発音される単語の母音は別の音声に変化する(弱音化)。 5.前の単語の最後の子音が次の単語の母音と一緒に発音される。 6.同じ音声が続くと、前の音が消える。 7.単語の最後の破裂音(t,d,p,b)は、発音されない事がある。 など。 >よい練習方法ありますか (1)まず、学校英語の発音を練習する必要があります。 (2)次に、日常での会話での音声変化した発音を練習します。 (3)歌詞を印刷(又は書き写す)して、英語の歌を聞いて、どう音声変化しているかを書き込みます。 (4)音声変化した歌詞を朗読します。 (5)やっと、歌う練習に入れます。 いきなりきっちりするのは大変ですので、最初は聞いた感じでまねして歌われながら、上の方法を練習されて、段々滑らかに正確にされるのが良いと思います。 なお、ご興味ある歌がロックぽい曲でしたら、イギリス人でもオーストラリア人でも、カナダ人でも歌う時は殆どアメリカ発音です。 ーー参考書籍ーー (他にもあります。ご自分に合った物をお探しください。比較的読みやすそうな本を挙げました。) 【学校英語の発音の練習】 1.英語の発音をもう一度ひとつひとつわかりやすく https://www.amazon.co.jp/dp/4053052645/ 【日常会話での発音、音声変化】 2.英語舌のつくり方 ――じつはネイティブはこう発音していた! https://www.amazon.co.jp/dp/4327440841/

Google翻訳の音声認識を使って練習してみるのはどうでしょうか