アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

上智、理科大、MARCH、芝浦 どの順で力のある大学ですか? 理系学部だけでお願いします。

大学受験484閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(9件)

理系だけ繰り抜くとこんな感じですが、私立は推薦が多いので行ってはだめ。 国立一択です。半分が推薦の早慶上の理工を筆頭に、案の定このレベルです。 理系大手就職率 ※理系大手11社(トヨタ、本田技研、ソニー、日立、日本電気、パナソニック、富士通、IBM、キヤノン、KDDI、ドコモ) 就職率(大手11社就職数/2018年卒業理系学生数(医・薬・農除く)) ①上智15.4%(74/480) ②慶応15.3%(146/952) ③早稲田10.3%(191/1853) ④明治6.7%(80/1190) ⑤中央6.2%(64/1027) ⑥理科大6.0%(195/3206)

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

回答ありがとうございます。 国立の滑り止めの私立で悩んでるので質問しました! ランキングもありがとうございます。これは、院に行く人は除いたランキングでしょうか…?

理系学部ですね。 理科大、上智、芝浦、MARCH だと思います。

ID非公開

2023/6/23 10:37

理科大 明治上智 芝浦中央 青学 法政 ですね。MARCHを一括りにして書いている人がいますが、レベル差はバラバラですからね。特に法政は芝浦より下です。 大手3予備校の偏差値と難易度↓ <★軽量入試に対する難易度補正(河合塾偏差値)> 3教科数Ⅲ型偏差値を比較基準とし、河合塾偏差値は2.5間隔で偏差値付けられていることから、 ・1教科分の軽量入試‐2.5、 ・数3無し軽量入試は偏差値‐2.5 の基準を設け、例えば、2教科数Ⅲ型偏差値(法政理工などのT日程)、3教科数Ⅲ無し型偏差値(法政生命科学部の一部学科)は記載偏差値から‐2.5引いて凡その3教科偏差値に換算して比較する。 <河合塾理系偏差値(2023年5月27日更新)> https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/ ※難易度は試験科目+偏差値で決まる。 ※試験科目に注意!軽量のところは偏差値が高く出る 東京理科大 55.0-62.5(2‐3教2‐3科) 同志社理工系 55.0-62.5(3教3科) 明治理工系 55.0‐60.0(3教3‐4科) 上智理工系 55.0-60.0(2教3科+英資) ◎芝浦工大 50.0‐60.0/土木:47.5(3教3‐4科) ◎中央理工系 52.5-57.5(3教3科) 青山理工系 52.5-57.5(3教3科) 立教理学 55.0-57.5(2教2科+英資) 立命館理工系 55.0-62.5(3教3科) 法政大理工系 50.0-57.5(★3教3科換算) 学習院理学 52.5-55.0(3教3科) 関大理工系 50.0-55.0(3教3科) 関学理工系 50.0-55.0(3教3科換算) <東進理系偏差値(2023年1月19日更新)数Ⅲ型> https://nyushi.toshin.com/daigaku/html_univ_select.cgi 上智理工系 62.2-63.3(2教3科+英資) 東京理科大 57.5-66.8(2‐3教2‐3科) 同志社理工系 61.6-65.5(3教3科) 明治理工系 61.2‐65.5(3教3‐4科) ◎中央理工系 57.5-64.0(3教3科) ◎芝浦工大 55.1‐64.3(3教3‐4科) 立命館大理工系 56.2-63.8(3教3‐4科) 青山理工系 59.1‐62.8(3教3科) 学習院理学 59.3(3教3科) 法政大理工系 57.0‐62.7(2‐3教2‐3科) 関西大理工系 53.7-60.2(3教3‐4科) 関西学院理工系 55.7-58.9(2‐3教2‐3科) ●駿台理系偏差値(2022年10月8日更新) https://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/Page/n/1337143816793.html ※難易度は試験科目+偏差値で決まる。 ※試験科目に注意!軽量のところは偏差値が高く出る 東京理科大 53‐57(2-3教科2‐3科目) 明治理工系 53‐55(3教科3‐4科目) 上智理工系 52-53(2教3科+英資) 青山理工系 50‐53(3教科3科目) 立教理学部 50‐51(2教科2科目+英資) ◎芝浦工大 45‐51(3教科3‐4科目) ◎中央理工系 48-50(3教科3科目) 学習院理学部 47‐49(3教科3科目) 法政大理工系 45‐49(2‐3教科2‐3科目)

上智≒理科大>MARCH>芝浦 世間一般の、そして受験界の常識では?

一般常識なんですね。それは失礼しましたm(__)m 上智は文系のイメージだったので理科大の方が上かと思ってましたが、やっぱり同じぐらいなんですね(汗 回答ありがとうございます。